これさえ読んでおけば大丈夫……かも。マイナビニュース「パソコン」チャンネルのすべての記事から、今週1週間のトレンドがわかる人気記事をピックアップしてお届け。

毎日の人気記事

今週は先週に続き、Windows 8関係の2本――評価版導入レポート優待プログラム開始のニュース――に注目が集まりました。また、決して多くはない新製品レビューですが、注目の新グラフィックス「GeForce GTX 660 Ti」や高解像度タブレット「ICONIA TAB A700」のような製品のレビューはそんな中でもしっかり注目を集めています。

8月18日 【レビュー】「GeForce GTX 660 Ti」を試す - GTX 670相当スペックで100ドル安い新Keplerの実力検証
8月19日 【ハウツー】ゼロからはじめるWindows 8評価版 - 90日間限定ながらも今すぐ試せる評価版で、Windows 8を体験しよう!
8月20日 【レビュー】1,920×1,200ドットの高解像度液晶を搭載した10.1型Android 4.0タブレット - 日本エイサー「ICONIA TAB A700」
8月21日 1,200円でWindows 8 Proへアップグレードできる「優待購入プログラム」受付開始
8月22日
8月23日 いよいよNECのUltrabook「LaVie Z」「LaVie G タイプZ」が販売開始
8月24日 【コラム】新・OS X ハッキング! (61) 知らなかった? ちょっと便利なMountain Lionの新機能(1)

今週のニュース

今週も前述のとおり、Windows 8関連で優待購入プログラム開始という大きな動きがありましたが、もうひとつ25年ぶりにMicrosoftの企業ロゴ刷新という突然のニュースもありました。Apple関連では、時価総額が史上最高になったとのニュースが届いたほか、OS X Mountain Lion初のアップデートが公開に。新製品情報ではブラザーのプリンタ/複合機、エプソンのビジネスプリンタ/複合機、各社年賀状ソフトの発表が続々と。いよいよ年末に向かっての動きになってきました。

8月20日 GIGABYTE、OC版の「GeForce GTX 660 Ti」搭載のグラフィックスカード
GIGABYTE、Intel C606チップ搭載のLGA2011ハイエンドマザー「GA-X79S-UP5」
オンラインのアップルストアで「iPad Wi-Fi+Cellularモデル」の販売が開始
ASUS、オーバークロックから定格まで「GeForce GTX 660 Ti」カード3モデル
世界一高性能だと!? 4.05型タッチ液晶を備えたRazerのゲーミングキーボード
ストーム、GeForce GTX 690とCore i7-3930K搭載の超ハイエンドBTO
8月21日 Appleの時価総額が史上最高に - 13年ぶりに更新
エプソン、低価格なビジネス向けモノクロA4インクジェットプリンタ/複合機
エプソン、無線LAN標準装備のビジネス向けA4カラーインクジェットプリンタ
エプソン、ビジネス向けカラーインクジェット複合機4機種 - 両面ADFなど
1,200円でWindows 8 Proへアップグレードできる「優待購入プログラム」受付開始
ASUS、フルHDのIPS液晶と「GeForce GT 620M」を搭載した13.3型Ultrabook
NEC、人感センサーを搭載したIPSパネルの21.5型フルHD液晶ディスプレイ
ASUS、11.6型Ultrabook「ASUS ZENBOOK Prime UX21A」にOffice搭載モデル
ASUS、光学ドライブと大容量HDDを搭載した15.6型Ultrabook「S56CM」
ASUSTeK、17.3型液晶搭載で79,800円の大画面エントリーノートPC「X75VD」
ASUSTeK、シンプルで低価格な13.3型エントリーノート「X301A」 - 49,800円
住所録バックアップ機能やTwitter連携機能も搭載「楽々はがき2013」が発売
EvernoteやFacebookと連携するパソコンFAXソフト「STARFAX 15」が発売
ASUS、14型ながら13型相当のコンパクトノートPC「U37VC」
ASUS、第3世代Core i5を搭載する11.6型コンパクトノートPC
Office for Mac 2011のRetina対応、Outlook以外は「現時点で予定なし」
8月22日 アイ・オー・データ、インターネット接続を自動設定できる有線ルータ
アイ・オー・データ、厚みがわずか9mm! 世界最薄サイズのポータブルHDD
オンラインストレージ「KDrive」が最大50GBまで無料に - Mac版アプリも登場
今度の「絶対にツメが折れないLANケーブル」はカテゴリ7 - バッファロー
マウス、色域と色再現に優れるEIZO製WUXGA液晶セットのプロクリエイタ向けPC
オンラインストレージやフォトカッター、ウルトラカンタン「筆まめ Ver.23」
WordPressサイト構築に対応した「ホームページ・ビルダー17」が発売
8月23日 米Logitech、水洗いできるフルサイズキーボード「K310」
プリンタ2012秋 - ブラザーの新ブランド「PRIVIO」始動
プリンタ2012秋 - ブラザー驚きのA3機「DCP-J4210N」はA4横給紙&最小クラス
いよいよNECのUltrabook「LaVie Z」「LaVie G タイプZ」が販売開始
MacとWindowsのファイルコピーはUSBケーブルだけでOK - サンワサプライ
プリンタ2012秋 - ブラザー、コードレス子機/FAX/ADF付き複合機など10製品
マウス、最新GPU「GeForce GTX 660 Ti」搭載で8万円台からのBTOデスクトップ
G-Tune、GTX 660 Ti搭載で8万円台の高性能/低価格を実現したゲーミングBTO
iOS版Chromeがアップデート - メールやSNSでのWebページ共有が可能に
ブックマークエクスポートに対応した「Sleipnir 3 for Windows (3.6.2)」
8月24日 アップル、OS X Mountain Lion初のアップデートをリリース
Microsoft、25年ぶりに企業ロゴを刷新 - 新時代をアピール
アジェンダ、Mountain Lion対応のMac用年賀状ソフト「宛名職人Ver.19」
アジェンダ、「宛名職人」Windows用最新版はWin8対応予定 - 10月5日発売
サイコム、水冷式のキューブ型ゲーミングPC「G-Master Cutlass-ITX」
アクト・ツー、Mac向け仮想化ソフト最新版「VMware Fusion 5」の販売を開始
ASUS、Windows 7 Professionalを搭載した法人向けUltrabook - 13.3型/11.6型
Evernoteとも連携、Mac版も同梱したOCRソフト「読取革命Ver.15」が発売
ASUS、狭いスペースにも柔軟に設置できる法人向けコンパクトデスクトップPC

今週のレポート

8月も後半に入り、年末商戦向け新商品の発表会が始まっています。注目の製品の情報をいちはやくお届けして参りますのでお楽しみに! NECの「LaVie Z」発売イベントには、ロンドン五輪銅メダリストの立石諒選手が登場。これからさまざまなイベントで、五輪選手の姿が見られそうです。

8月20日 【レポート】Windows 8ファーストインプレッション - スタートメニューの復活も可能
8月21日 【レポート】認知度アップで市場拡大を確信 - エプソン「ビジネスインクジェットプリンタ/複合機」発表会
8月22日 【レポート】女子高生と女子大生がUltrabookでアプリ開発に挑戦 - 「JointAppsアプリコンテスト」
【レポート】今度はAppleとMSのUIクロス特許協定の存在が判明 - Apple対Samsung裁判
8月23日 【レポート】プリンタ2012秋 - ブラザーが新ブランド「PRIVIO」と新モデルを披露。イメージキャラクターはモデルガールズ
8月24日 【レポート】「うわっ軽い!」メダリストも「LaVie Z」の軽さに驚愕 - NEC、Ultrabook「LaVie Z」タッチ&トライイベント

今週のレビュー/ハウツー

今週もレビューは少なめ。とはいえそんな中でも、フルHD対応タブレット「ICONIA TAB A700」のレビューは注目を集めました。先週はじまったTIPSご紹介企画「ちょい効き!ワザ」シリーズはMacWindowsの小技をご紹介しています。「レッツ! Windows 8」については、まとめページをぜひご覧ください。

8月20日 【ハウツー】レッツ! Windows 8 - 動画再生環境を強化する
【レビュー】1,920×1,200ドットの高解像度液晶を搭載した10.1型Android 4.0タブレット - 日本エイサー「ICONIA TAB A700」
8月21日 【ハウツー】Windowsのちょい効き!ワザ - 窓辺ななみさんに突っ込まれたとおり、ジャンプリストでもいいかもしれない
【レビュー】スマートレンダリングで時間も短縮!「TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4」
8月23日 【ハウツー】Macのちょい効き!ワザ - 「ことえり」に満足できないなら「Google日本語入力」を試してみては?
8月24日 【ハウツー】レッツ! Windows 8 - ウィンドウタイトルなどのテキストサイズを変更する

今週の連載・コラム

新・OS Xハッキングの第61回」が、OS X Mountain Lion初のアップデートの同日に公開となった関係で注目を集めました。ちなみにこの連載、諸般の事情で今週は月曜日・金曜日の2回更新されておりますが、原則としては毎週1回、金曜日の更新です。今週はお盆進行のようなものだとご理解くださいませ。

8月20日 【コラム】新・OS X ハッキング! (60) 「通知センター」の舞台裏を知る
8月22日 【コラム】Windowsスマートチューニング (201) Vista/7編:「システム無人スリープタイムアウト」を使用可能にする
8月24日 【コラム】新・OS X ハッキング! (61) 知らなかった? ちょっと便利なMountain Lionの新機能(1)