![]() |
NTTドコモは2日、関東甲信越・東海・関西地方の一部のユーザーに通信しにくい状況が発生していると発表した。障害が発生したのは2日18時頃とし、現在、原因を調査中。
同社の発表によると、FOMA、Xiや衛星携帯電話による音声通話、パケット通信が利用しづらくなっているという。影響を受けたと想定されるユーザーは関東甲信越・東海・関西地方で契約した一部ユーザーとし、現在、復旧作業を進めている。
掲載日
![]() |
NTTドコモは2日、関東甲信越・東海・関西地方の一部のユーザーに通信しにくい状況が発生していると発表した。障害が発生したのは2日18時頃とし、現在、原因を調査中。
同社の発表によると、FOMA、Xiや衛星携帯電話による音声通話、パケット通信が利用しづらくなっているという。影響を受けたと想定されるユーザーは関東甲信越・東海・関西地方で契約した一部ユーザーとし、現在、復旧作業を進めている。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
佐野正弘のケータイ業界情報局 第154回 NTTドコモが住信SBIネット銀行を買収、なぜ携帯電話会社が銀行を必要としているのか?
ソフトバンク、携帯電話サービスの各種手数料を値上げ Web手続きは無料→3,850円に
povo2.0、スシローお食事券2,000円分が付いたトッピング
楽天モバイル、「CMF Phone 2 Pro」を7月24日に発売 国内キャリアで唯一の取り扱い
au Starlink Direcct、電波の追加発射でつながりやすさ向上 - 接続者数は100万人突破
NTTドコモ、au (KDDI)、ソフトバンク、Y!mobile (ワイモバイル)に関する情報を集約。スマートフォンなどの端末製品や料金プラン、キャンペーン、割引情報などを掲載。