KDDIのスマートフォン新製品「Windows Phone IS12T」の販売が、8月25日に開始された。東京・秋葉原のヨドバシAKIBAとビックカメラ有楽町店 本館の2店ではオープニングイベントが開催され、日本マイクロソフトの樋口泰行社長、KDDI執行役員の牧俊夫・商品統括本部長、富士通東芝モバイルコミュニケーションズの大谷信雄社長が登壇。Windows Phone 7の「なな」にちなんでタレントの片瀬那奈さんも登場し、新OSのWindows Phone 7.5搭載端末の登場をアピールした。

日本マイクロソフトの樋口泰行社長

KDDIの牧俊夫・商品統括本部長

富士通東芝モバイルコミニュケーションズの大谷信雄社長

ゲストでタレントの片瀬那奈さん

IS12T(富士通東芝モバイルコミニュケーションズ製)は、マイクロソフトの携帯端末向けOSの最新版であるWindows Phone 7.5(Mango)を搭載したスマートフォンで、Mangoを搭載したスマートフォンは世界で初めての発売となる。

発売を記念したくす玉が割られ、販売が開始された

スマートフォンではアップルのiOSを搭載したiPhone、グーグルのAndroidを搭載した各社の端末が市場を席巻しており、スマートフォンOSとしては古参であるマイクロソフトは後塵を拝してきた。そこで同社はこれまでの携帯向けOSであるWindows Mobileに代わって、「ゼロから見直したまったく新しいOS」(樋口社長)として開発したのがWindows Phone 7だ。

ビックカメラ有楽町店 本館では、デモ機として30~40台を配備し、豊富な端末で試用可能

縦方向にシームレスにスクロールするホーム画面は、大きなタイル状のアイコンが敷き詰められ、アドレス帳を起動すると横方向に展開する独自の「メトロUI」を採用。アドレス帳とSNSの情報を統合するなどしたPeopleハブなどの「ハブ」、Microsoft OfficeやLiveサービスなど、同社の製品と連携した機能など、独自の機能を備えた。

樋口社長はイベントで、「新コンセプトの端末であり、これから(スマートフォン市場で)巻き返しを図る」と強調。市場はiOSとAndroidが中心だが、「東京以外の地方ではスマホの普及はまだこれから」(同)という認識で、スマートフォン市場はまだ成長の余地があり、Windows Phone端末にも十分チャンスがあるとみている。

昨今のスマートフォンでは、アプリの充実がひとつの人気のバロメーターとなっており、Windows Phone向けはまだ2万強と、iOSやAndroid向けに比べると少ない。樋口社長は「アプリ数以外は負けていない」と強調し、OSや端末の実力では他のスマートフォンには自信を見せる。Mango向けアプリや日本語アプリの開発者向けのサポートも充実させ、アプリ数の拡充も図っていく。

携帯キャリアのKDDIでは、これまで「Android au」ブランドでAndroid搭載スマートフォンに注力してきたが、新たな選択肢としてWindows Phone 7.5にも期待を寄せている。牧本部長は、自由度の高いAndroidに対して、マイクロソフトがUIなどを規定しているWindows Phoneが「幅広い層に簡単に使える」端末だと話す。端末を開発する富士通東芝モバイルの大谷社長も、AndroidとWindows Phoneでは「OSの性格が違う」と指摘し、ユーザーにとっての新たな選択肢として提供していく考えだ。

ビックカメラ有楽町店 本館の携帯電話・PHSコーナーの望月俊治氏は、iPhone、Androidに続く第3の選択肢として期待感を示し、発表から発売までに、若い男性やビジネスパーソンを中心に問い合わせも多く、「予約は予想以上でかなりあった」という。端末在庫はふんだんにあり、購入に関してはすぐに可能だということだ。

携帯電話・PHSコーナーの望月氏

なお、発売当日のビックカメラ有楽町店 本館での価格は、新規一括が73,500円、分割は1カ月3,062円・初回3,074円×25カ月、MNPが57,750円、同2,406円・2,412円×25カ月、機種変更が73,500円、同3,062円・3,074円×25カ月、周波数帯変更が68,250円、同2,843円・2,861円で、毎月割が1カ月1,600円×24カ月となり、実質負担金額はそれぞれ35,100円、19,350円、35,100円、29,850円となっていた。