FenrirFSとも素早く同期

追加したブックマーク/お気に入りは、単体のFenrirFSでも管理できるようにデータベースでブラウザを閉じること無く同期する。FenrirFSを起動すると、プロファイル選択メニューに[Sleipnirお気に入り]が作成されているので、これを選択するとSleipnirで作成したブックマークを様々なラベルやリボンを駆使して分類整理することができる。

Sleipnirで作成したブックマークはFenrirFSと素早く同期する

FenrirFSでファイル管理を行っていたユーザーなどには非常にうれしい機能だ。FenrirFSでは数十の色分けラベル、ラベルを2階層で管理できるグループ機能、そしてこれら分類をドラッグ&ドロップで簡単に作成できる操作性がある。FenrirFS側で操作した新規ラベル作成、ラベルの編集などは、ブラウザを閉じること無く同期する。

FenrirFSで行ったラベルの作成や分類もそのままSleipnirに同期するのでブックマーク管理が飛躍的に楽になる

一度分類したブックマークに遭遇した場合にはアドレスバーの横の星にラベルが表示されるので、時間を経て再度重複したブックマークを付するというようなことも回避できる。ラベルが付いた星をクリックするとラベルの状態も即座に把握できる。

お気に入りを表す星にラベルが重なって表示されると、そのWebページはすでにブックマーク済みであることを把握できる

星をクリックするとラベルの状態もそのまま把握できる

FenrirFSのバージョンアップは明確な方向を追求してきた。自動補完機能でラベル候補を示すインプレイスラベル、ラベルのグループ化、ラベルグループのタブ型表示など細かく思えるかもしれないが、使い勝手を確実にアップさせるバージョンアップだ。ブックマークの管理という課題に対する処理としては、間違いなくオススメできる機能のひとつだ。またWebサービスやクラウドなどのサーバ上ではなく、PCで使うファイル管理ソフトウェアがブラウザとスムーズに融合するところに、新鮮な感じを受けた。