着脱も楽しいSmart Cover

さて、このiPad 2と合わせて、2つの新しいアクセサリが登場している。それがiPad Smart CoverとApple Digital AVアダプタだ。

iPad Smart Coverは、ディスプレイ面を保護するカバーで、同時にスタンドも兼ねるもの。iPad 2の薄さを損なわずに、表面を保護するために導入された。このカバーは、閉じたときにスリープに入り、オープンしたときにスリープから復帰させることが可能で、iPad 2をノートPCのような感覚で利用することができる。

Smart Coverを装着した状態でも、厚みはそれほど増えない。iPad 2のスリムさはそのままだ

このカバーは、閉じるとスリープ、開くとスリープ解除となる

スタンドとして利用する場合の角度は2段階。残念ながら、縦置き時の向きでiPadに装着することはできない

このSmart Coverについて驚きなのは、iPad本体とSmart Coverの対応する位置に仕込まれたマグネットで固定する仕組みのため、バンドやネジなどで留める必要がないということ。この機構については、本記事の後編において、動画で着脱の様子をご紹介する予定だ。

この接合部分にマグネットが仕込まれており、それで本体とSmart Coverを固定する

iPad 2の表示内容をそのまま大画面テレビへ出力

もうひとつのオプションであるApple Digital AVアダプタは、iPad 2の画面をHDMI経由で大型テレビなどに出力するというもの。このアダプタはDockコネクタに接続するが、出力側にHDMI端子とともにDockコネクタも備えているので、充電やMac/PCとの接続を行いながら映像をHDMIに出力することができる。このアダプタではiPad 2の画面に表示される内容がそのままHDMIへ送られるので、アプリ・コンテンツを問わず、iPad 2で表示できるものはすべて大画面テレビなどに出力される

Apple Digital AVアダプタ。出力側にHDMI端子とDockコネクタを装備しており、HDMI出力を行いながらDockコネクタを利用することができる


ここまで、速攻レポートの前編としてiPad 2の外観とオプションについてご紹介した。後編では、動画でいくつかの動作をご紹介するとともに、iPad 2と同時にリリースとなるiOS 4.3、新アプリとなる「iMovie」「GarageBand」のiPad 2版についてレポートする。そちらもご期待いただきたい。