日本エイサーは、acerブランドの3Dディスプレイ新製品として、23.6インチワイドのフルHD対応液晶ディスプレイ「HS244HQbmii」を2月下旬より全国の量販店で販売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は60,000円前後。
3Dデータをケーブル1本で伝送できるHDMI 1.4a端子を2基搭載。ハイスピード対応のHDMIケーブルも同梱される。3D表示はアクティブシャッター方式で、サイドバイサイド・トップアンドボトム方式の3Dコンテンツには非対応。NVIDIA 3D Visionとも非互換となる。同期シグナルを3Dメガネに発信するIRヱミッターは液晶フレームに内蔵しており、別途設置する必要はない。3Dメガネはオプションとして追加購入可能。
通常のディスプレイとしても、応答速度2ms(GTG)の高速レスポンスでゲームや動画再生を楽しめる。エイサーACMテクノロジーにより、コントラスト比も1,200万:1を実現。無水銀白色LEDバックライトを搭載し、消費電力も同社従来比で53%削減している。
その他の仕様は、液晶パネルがTN方式(非光沢)、最大解像度が1,920×1,080ドット、画素ピッチが0.2715mm、視野角が水平170度/垂直160度、輝度が300cd/平方メートル、映像入力端子がD-Sub、HDMI 1.4a×2。2W+2Wのスピーカーを内蔵する。上方15度/下方5度のチルトが可能で、100×100mmのVESAマウントに対応。サイズはW575×D172×H422mm、5.2kg(スタンド含む)。3Dメガネの重量は80gで、CR2032電池×2を使用。連続稼働時間は約70時間。