パナソニックは25日、コンパクトデジタルカメラ「LUMIX(ルミックス) DMC-FH5」と「LUMIX DMC-S1」の2機種を2月25日に発売すると発表した。いずれも価格はオープンで、推定市場価格はDMC-FH5が2万2,000円前後、DMC-S1が1万5,000円前後。

「LUMIX DMC-FH5」カラーはバイオレット、ピンクゴールド、シルバー、ブラックの4色を展開

今回発表された2製品は、光学式手ブレ補正・高感度モード・動き認識によるトリプルブレ補正や、7つのシーンを自動で判別・設定する「おまかせiA」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。新たに、おまかせiA時のフラッシュ制御の適正化や、逆光時に認識した顔の大きさに応じて露出を制御することで、日中の空の白とびを抑えたり、夜間の背景を明るい雰囲気にすることが可能となっている。

DMC-FH5は有効画素数1,610万画素、DMC-FS1は有効画素数1,210万画素のCCDを搭載し、レンズはどちらも35mm判換算で28~112mmの光学4倍ズームレンズを採用。超解像技術を用いてズーム域を拡大させるiAズームも搭載し、おまかせiAモード時や設定ON時は、最大5倍ズームを利用できる。また、アルゴリズムの最適化やソフト処理の高速化によってAFスピードの高速化を実現し、撮りたい瞬間を捉えることが可能とのこと。

記録メディアは、DMC-FH5は約70MB、DMC-FS1は約20MBの内蔵メモリーのほか、SD / SDHC / SDXCカードに対応。突起部を除く本体サイズと、バッテリーとメモリーカードを含んだ重さは、DMC-FH5が94.3(W)mm×53.5(H)mm×18.8(D)mm、121g。DMC-S1が98.8(W)mm×58.8(H)mm×20.9(D)mm、117g。

「LUMIX DMC-S1」カラーはホワイト、ピンク、ブルー、ブラックの4色を展開