カシオ計算機は1日、グループ会社であるカシオコミュニケーションブレインズを通じて、耐衝撃ウオッチ「G-SHOCK」のタフさや時計機能を味わえるiPhone向けアプリケーション「G-SHOCK App」の無料配信をApp Storeにて開始した。

G-SHOCK Appのメイン画面。時刻表示、ライト機能、ストップウオッチ機能、スヌーズ・リピート機能付きアラームなど基本の時計機能を備える

今回発表されたG-SHOCK Appは、iPhoneのディスプレイ上にG-SHOCKの画像を表示して、そのまま時計画面として使えるほか、「G-SHOCK ATTACK」と「G-SHOCK DIVE」という2つのゲームを搭載したiPhone向けアプリケーション。

G-SHOCKの耐衝撃性能を表現するG-SHOCK ATTACKは、ディスプレイ上に表示されるG-SHOCKの画像にタッチして衝撃を与えるゲーム。指で叩いた回数や連打などによりスコアが変化する。またG-SHOCK DIVEは、G-SHOCKの20気圧防水性能を表現したもの。iPhoneのマイクに向かって息を吹きかけることで、ディスプレイ上のG-SHOCKを水深200mまで沈めてスコアを稼ぐと同時に、肺活量のレベルもチェックできる。

ゲームで高得点を獲得すると新しいG-SHOCKの画像がコレクションとして追加され、時計画面やゲーム画面に設定することができるほか、G-SHOCKのタフさを実証する過酷な耐久実験ムービーも入手可能。さらにゲームのスコアをTwitterやFaceBookへ送信することで、G-SHOCKファン同士のコミュニケーションツールとしても利用できる。

耐衝撃ゲーム画面

防水ゲーム画面

コレクション画面

このほかカシオでは同日、iPhoneおよびAndroid搭載のスマートフォン向けに、G-SHOCKの新モデルやイベントの情報などを提供する、G-SHOCKスマートフォンサイトも公開した。