MacBook Pro 17インチモデルの外観だけを見ると、前モデルと比べて変わったところがほぼわからない。しかし実は、見えないところで着実に進化を遂げているのだ。

まず、グラフィックチップはIntel HD Graphics(CPU内蔵)とNVIDIA GeForce GT 330Mのハイブリッドとなった。NVIDIA GeForce GT 330Mが搭載されたことで、旧モデルに比べ描画性能の向上はもちろんのこと、エネルギー効率も30パーセント向上している。これによりバッテリ駆動時間は約8時間となっている。このハイブリッドシステムでは、グラフィックスパワーが必要な時(3Dゲームのプレイ時など)はNVIDIA GeForce GT 330Mが使用され、Web閲覧やメールを読む時などはIntel HD Graphicsが使用されるといった形で、ユーザーがいちいちどちらを使用するのかを設定する必要はなく、自動的にかつシームレスに変更される。

システム環境設定の省エネルギーの項目を開くと、グラフィックの自動切り替えのチェックボックスが用意されている

NVIDIA GeForce GT 330Mのメモリは512MB

Intel HD Graphicsは、CPU内蔵型といえどもメールチェック程度であれば、遅いと感じることはない。3Dゲームや動画編集ツール「Motion 4」を使用して立体的な動作付けなどを行なう場合は、自動的にNVIDIA GeForce GT 330Mに切り替わるので、処理速度低下の心配もない

20,160円追加すれば、CPUをIntel Core i7にアップグレードできる

その他小さな変更だが、トラックパッドの2本指の動作に対して「慣性」がつけられるようになった。画像を拡大しスクロールするといった際に、いままでは指で動かした分だけ画像が移動していたが、慣性を利用して滑るような感覚で移動するようになる。これはオンオフの切り替えが可能で、システム環境設定のトラックパッドの項目に追加されている。

性能として一番重要なCPUについては、Intel Core i5が搭載されたことで、Intel Core 2 Duo搭載の旧モデルと比較すると、最大で約1.5倍近い高速化が図られている。Intel Core i5には、自動的にクロック周波数を上げ処理を高速化するIntel Turbo Boost Technologyや、1コア当たり2つのスレッドの同時処理が可能なIntel Hyper-Threading Technologyが搭載されている。このため、ムービーや画像編集などを行なうユーザーは旧モデルよりかなり処理速度が速いと感じられるはずだ。さらに高速なCPUを搭載したいと考えるユーザーは、アップルストアでIntel Core i7にアップグレードできるので、検討してみてはいかがだろうか。

全体のパフォーマンスを数値化するため、「Xbench 1.3」を利用したベンチマークテストを行なってみた。CPUについては、200を超える数値結果となった。正確な比較とはならないが、筆者が普段使用している1世代前のMacBook Pro 13インチ(Intel Core 2 Duo 2.53GHz)で計測してみたところ、175.82だったので、同じ2.53GHzでも差は歴然だ。

■Xbench 1.3ベンチマークテスト結果(抜粋)
Results 165.22 System 344.62
Xbench Version 1.3 Stream 288.09
System Version 10.6.3 (10D2094) Quartz Graphics Test 206.95
Physical RAM 4096MB OpenGL Graphics Test 213.92
Model MacBookPro6,1 User Interface Test 324.86
Drive Type Hitachi HTS545050B9SA02 Disk Test 51.10
CPU Test 200.28 Sequential 121.78
Thread Test 491.44 Random 32.34
Memory Test 313.83 -

Thread Testについては13インチの303.70に対し、MacBook Pro 17インチモデルでは491.44と、1.3倍近いパフォーマンスアップとなっている。クリエーターやパワーユーザーなど処理速度にこだわるユーザーであれば、このパフォーマンス性能にきっと満足するはずだ。