Vertuは25日、人間国宝・室瀬和美氏による漆塗の蒔絵をデザインに取り入れた携帯電話「シグネチャー吉祥」を発表した。価格は2,000万を予定しており、4台限定で販売される。

同日、製品発表会も開催された。写真左から、VERTU プレジデント ペリー・オースティング氏、人間国宝 室瀬和美氏、VERTU プリンシパルデザイナー フランク・ヌォーボー氏

VERTUは、「高級素材とクラフツマンシップに息づく伝統の融合」をコンセプトに、ハンドメイドの富裕層向け携帯電話を開発しているNokiaの子会社。今回、発表したシグネチャー吉祥は、VERTU銀座フラッグシップストア開店1周年を記念して制作されたモデル。蒔絵分野で史上6人しか存在しない人間国宝(重要無形文化財保持者)のひとりである、室瀬和美氏とVertuのコラボレーションにより制作され、完成まで2年の歳月が費やされたという。

同コレクションは、四季をイメージした「醍醐(桜)」「錦光」「菊水」「南天」の4つのデザインがそれぞれ1点のみ用意される。コレクション名の吉祥は、「めでたい兆し」「よい前兆」という意味で、所有者に幸福が訪れるようにとの願いが込められているという。

醍醐(桜)。桜の名所である京都の醍醐に想いをはせ意匠

錦光。絢爛豪華な唐花・唐草文様から着想を得たという

菊水。気品あふれる菊の花が意匠化されている

南天。丸い実が薄貝螺鈿によって表現されている

醍醐は、春の華やかな情景が描かれたモデルで新しい季節の始まりへの期待と最高の価値への憧憬が込められている。錦光は、まばゆいばかりの夏の光を大胆に意匠化したモデルで、仕事や人生における成功への期待が表現されている。菊水は、日本の秋を代表する花である菊を題材にしたモデルで長寿への願いが込められている。南天は、鬼門除けとして建物の鬼門や裏鬼門に好んで植えられる南天の実をモチーフとしたモデルで幸運が結実するようにとの祈りが込められている。

シグネチャー吉祥の製作風景

発表会も開催 - シグネチャー吉祥の実機を披露

同日、報道関係者向けに開催された発表会には、VERTU プレジデントのペリー・オースティング氏、端末の開発に携わったVERTU プリンシパルデザイナー フランク・ヌォーボー氏、室瀬和美氏が出席。シグネチャー吉祥のデザインのデザインへのこだわりを解説した。

発表会で展示されたシグネチャー吉祥の実機

オースティング氏は、シグネチャー吉祥について、「最新の技術と伝統的なクラフトマンシップを融合させ、さわった時の素晴らしい感触を目指した」と説明。Vertuの先駆的素材と技術と室瀬和美氏の芸術作品を合わせることで、シナジーを創出したと語った。続いて、端末のデザインを担当したフランク・ヌォーボー氏と室瀬和美氏が登壇。ヌォーボー氏は、デザインの特徴について、建築から着想を得たと解説。「情熱、感情、細かいデティールまで注意をはらった、最新の職人気質を表現している」と自信を見せた。室瀬氏は、「はじめは、日本で携帯電話を使うイメージを考えた際、蒔絵と合うのかと感じたが、実際に端末のデザインを見たら、通信手段という携帯電話に、美の世界を表現できると感じた」とコメントした。