イー・モバイルは9日、『EMOBILE通信サービス』の契約数が、2009年11月7日に200万契約を突破したと発表した。
イー・モバイルは、2007年3月31日から東名阪の主要地域で高速モバイルデータ通信サービスの提供を開始。同年6月からは、「国内の携帯電話事業者として初めて、定額制の料金体系による有料サービスを開始した」(イー・モバイル)。
その後、2008年3月28日には、『電話サービス』の提供も開始し、24時間加入者間通話定額を実現。「データ通信・電話サービスともに、ユーザーが安心して利用できる定額・低額制のサービスを積極的に展開してきた」(同社)。
通信速度については、サービス開始当初の受信最大通信速度を3.6Mbpsから21Mbpsに、送信最大通信速度を384kbpsから5.8Mbpsに高速化。サービスエリアも順次拡大し、2009年11月現在で全国人口カバー率は90%超とするとともに、2010年3月末までの東名阪地下鉄エリア化完了に向けて建設を進めている。
イー・モバイルでは、「これからも魅力ある製品ラインナップをさらに充実させるとともに、全国のネットワーク建設を鋭意進め、より多くのユーザーが利用できる便利なサービスを提供していく」としている。