日本エイサーは、acerブランドの液晶ディスプレイ新製品として、21.5型ワイド フルHD(1,920×1,080)液晶「H223HQFbd」、20型ワイド(1,600×900)液晶「P205Hbmd」、17型SXGA(1,280×1,024)液晶「V173Bbm」を発表した。発売日は28日。価格はオープンだが、店頭予想価格は、H223HQFbdが19,800円前後、P205Hbmdが16,800円、V173Bbmが17,800円前後。

使用環境に合わせて「ムービー」「グラフィック」「標準」「テキスト」の表示モードを選択できる「Acer e Colorマネージメント」機能を利用できる。H223HQFbdとP205Hbmdは、比率4:3の映像を縦横比を保持したまま拡大可能な「アスペクト比固定拡大機能」も採用している。

「H223HQFbd」

「H223HQFbd」

H223HQFbdは、フルHD(1,920×1,080)表示に対応する21.5型ワイド液晶ディスプレイ。エイサーCrystal Brite(光沢)テクノロジを施したTN(Twisted Nematic)方式パネルを搭載し、画素ピッチは0.248mm、輝度300cd/m2、応答速度は5ミリ秒となっている。またコントラスト比50,000:1(ACM、デフォルト1,000:1)を実現するACMテクノロジーを採用。視野角は水平170度/垂直160度。チルト角は上5度下15度、スウィーベルはなし。

本体サイズはW519.6×D198×H376.9mm、重量はスタンドありで4.5kg、スタンドなしで3.9kg。インタフェースはDVI-D(HDCP対応)、D-sub15ピン。

「P205Hbmd」

「P205Hbmd」

P205Hbmdは、TN(Twisted Nematic)方式パネル採用の20型ワイド液晶ディスプレイ。エイサーCrystal Brite(光沢)テクノロジにより映り込みを軽減しながら内外校の乱反射を抑えることで鮮明な色彩を表現する。最大解像度は1,600×900で、画素ピッチは0.276mm。輝度300cd/m2、コントラスト比20,000:1(ACM、デフォルト1,000:1)、応答速度は5ミリ秒となっている。視野角は水平/垂直共に160度。チルト角は上5度下15度、スウィーベルはなし。

本体サイズはW478×D191×H368mm、重量はスタンドありで4.2kg、スタンドなしで3.6kg。インタフェースはDVI-D(HDCP対応)、D-sub15ピン。スピーカー(1W×2)内蔵。

「V173Bbm」

「V173Bbm」

V173Bbmは、SXGA(1,280×1,024)表示に対応する17型液晶ディスプレイ。TN(Twisted Nematic)方式パネルを採用し、画素ピッチは0.264mm。輝度250cd/m2、コントラスト比7,000:1(ACM、デフォルト1,000:1)、応答速度は5ミリ秒となっている。視野角は水平/垂直とも160度。チルト角は上5度下15度、スウィーベルはなし。

本体サイズはW370×D160×H376mm、重量はスタンドありで3.8kg、スタンドなしで3.2kg。インタフェースはD-sub15ピン。スピーカー(1W×2)内蔵。