"ATI版"のIONプラットフォーム?

小型PCで面白かったのは「Wind Box DE200」。Atom 230と945GCチップセットを搭載するのはいいとして、なぜか別途GPUとしてRadeon HD 4350も追加されている。NVIDIAのIONプラットフォームでいいじゃないの、という気がしないでもないが、ATI派のユーザーには注目の製品だろう。

これが「Wind Box DE200」。一見すると普通のネットトップ

背面からはVGAに加えてHDMI出力(使用中)も用意されている

MSI製のロボットも登場

MSIが新規事業としてロボット開発に取り組んでいることはすでに知られているが、南港展示館の同社プライベートルーム前では、サービスロボットのデモが常時行われていた。開発中のロボットは一般的にデリケートで、このようにあまり常時稼働のデモは行わないものだが、いつ通りがかっても動いていたことから、安定性は高いようだ。

プライベートルーム前で来場者を出迎えていたロボット。腕も動いていた

ホイール型の移動機構のようだ。ただ会場ではこの場所で静止していた

前方にはセンサーを装備。障害物検知用の超音波センサーとPSDセンサーに見える

顔の部分にはカメラらしきものも見える。頭の上にも1カ所搭載されていた