AMD(ATI)から、新たなメインストリーム向けGPU「ATI Radeon HD 4600シリーズ」が登場した。既に定評のあるRadeon HD 4800シリーズの最新アーキテクチャを受け継ぎ、安価ながら高性能であるというのが特徴の製品だ。そのラインナップのうち、上位モデルにあたる「ATI Radeon HD 4670」を入手したので、早速これを試してみたい。

入手したのは「ATI Radeon HD 4670」のリファレンスカード。512MBのGDDR3を搭載する方のモデルだ

そのGPUダイ。最新世代のGPUとしては小さなHD 4800シリーズよりさらに小さい

まずはHD 4600シリーズの製品概要をおさらいしておきたい。トランジスタ数は5億1400万個で、コアの製造プロセスはATI Radeon HD 3600シリーズから引き続き55nm。ダイサイズはトランジスタ数が増加したため少々大きくなったが、それでも依然として小規模な146平方mmだ。320基のストリームプロセッサを備えており、テクスチャユニットは32基、レンダーバックエンドは8基。処理能力は480GFLOPSとされている。

ATI Radeon HD 4670 GPUのブロック図。こちらのHD 4800シリーズのブロック図と比べるとわかるが、単にSPが減っただけではなく、SIMDユニットのアレイ構成も異なっている

シリーズラインナップは「ATI Radeon HD 4870」と「ATI Radeon HD 4850」の2種類だが、HD 4870に関しては、接続するメモリが異なるバリエーションモデルを用意する。グラフィックスカードで利用するメモリとしては、現在GDDR3が主流で、HD 4870でも512MBのGDDR3を搭載するモデルがあるが、別に、1GBのDDR3を搭載するモデルも存在する。GDDR3に比べコストが安いDDR3を採用することで、メモリ容量を重視するユーザーにも対応しようということだろう。なお、メモリの接続バス幅はすべて128bitだ。

HD 4670 512MB HD 4670 1GB HD 4650 HD 3650(参考)
GPU HD 4670 HD 4670 HD 4650 HD 3650
ストリームプロセッサ 320 320 320 120
メモリタイプ GDDR3 DDR3 DDR2 GDDR3
メモリ容量 512MB 1GB 512MB 256MB
GPUクロック 750MHz 750MHz 600MHz 725MHz
メモリクロック 1000MHz 900MHz 500MHz 800MHz
公称最大消費電力 59W 59W 48W 75W

これらラインナップのうち、今回試す「ATI Radeon HD 4670」は、512MB GDDR3を搭載した方のモデルである。

GDDR3ではなくてDDR3。ちょっと珍しい。採用の理由は主にコスト削減だろう

といったところで、早速テストに入りたいが、その前に比較GPUなどを含めたテスト環境を紹介しておきたい。筆者のサボり癖……では無く、手配の都合と、競合の特にメインストリームクラスの現行ラインナップがあまりに複雑……という理由も含めて、今回はATI(AMD)のGPU同士のみでの比較を行うことにしている。

GPU HD 4670 HD 3850 HD 4850
Driver 8.53-080805n-067635E-ATI
CPU Core 2 Duo E8500
M/B ASUSTeK P5Q DELUXE(Intel P45 Express)
Memory Corsair CM2X1024-6400C4(DDR2-800 1GB×2)
HDD Seagate Barracuda 7200.11(ST31000340AS)
OS Windows Vista SP1 32bit

ATI(AMD)ではGeForce 9500 GTあたりをターゲットにしているようだ