パラメータ

コマンドには、パラメータ呼ばれる値を付属できます。cdコマンドを使ってカレントディレクトリを変更する場合、どのディレクトリに移動するのかを指定しなければなりません。これをcdコマンドのパラメータと指定します。パラメータを指定するには、コマンド名の後に空白で区切り、パラメータを指定します。通常、複数のパラメータを指定する場合は、パラメータの間も空白で区切ります。

>コマンド パラメータ1 パラメータ2 ...

多くのコマンドは、何らかのパラメータを受け取ります。パラメータによっては省略可能なものもあり、同じコマンドでも明示的に何らかのパラメータを与えた場合と、パラメータを省略した場合とで、動作が異なることがあります。

helpコマンドに、詳細を調べたいコマンド名をパラメータとして与えると、そのコマンドの詳細を調べることができます。または、コマンドの後に/?というパラメータを与えた場合でも、同じように対象のコマンドの詳細が表示されます。この場では、簡単なechoというコマンドを調べてみましょう。

図05 対象のコマンドであるechoに`/?`というパラメータを指定するとechoの詳細が表示される

echoコマンドは、パラメータに指定したメッセージを、そのまま表示します。

echo メッセージ

メッセージの内容は、任意です。表示したい適当なテキストを入力してください。

図06 echoの後に任意のメッセージを打ち込むと、打ち込んだメッセージが表示される

図06は、echoコマンドの実行結果です。パラメータに指定したテキストが、そのまま出力されていることが確認できます。echoは、パラメータに指定されたテキストを再表示するだけなので、コマンドプロンプトから入力することに大きな意味はありません。このコマンドは、後述するバッチファイルから画面に何らかのメッセージを表示するために用いられます。