Windowsが起動後、Hard Disk Managerが起動する。既存のパーティションが約半分ほどになり、未割り当て領域ができる(図28)。

図28 未割り当ての領域が作成される

次に、未割り当て領域に対し、新規パーティションを作成する。未割り当て選択し[パーティション]→[パーティションの作成]、もしくは未割り当て領域を右クリックし[パーティションの作成]を選択する(図29)。

図29 新規パーティションの作成

ドライブ文字を設定するが、複数のHDDを利用している場合などは、Dドライブが使用されている場合もある。ここでは、選択可能なものから選ぼう。図30のように、パーティションが作成される。

図30 パーティションの作成

ドライブレターを変更も、Hard Disk Managerで行える。[パーティション]→[ドライブ文字の削除]でいったん削除をし、[ドライブレターの割り当て]で未使用のドライブレターを選択すればよい。