日本AMDがユーザーイベント『AMDプラットフォームで地デジも見れる!?』を開催した。リビジョンチェンジや新モデル追加があったばかりの「AMD Phenom」をメインに、まさに今が"旬"な地デジパーツとの組み合わせまで……というホットなイベントだったこともあり、会場となったリナックスカフェ秋葉原店は多数の熱心なユーザーで埋めつくされていた。

天候には恵まれず、時折雨なども降っていたのだが、イベントはご覧のように大盛況。会場に入るだけでもひと苦労だ

当日はピクセラ、アイ・オー・データ機器、バッファローが地上デジタルに対応する拡張カードを披露したほか、オーバークロックワークスによるAMD Overdriveを利用したオーバークロック指南、市川ソフトラボラトリーによるHDフォトに関するセッションなどがイベントを盛り上げた。

オーバークロックワークスがAMD Overdriveを利用したPhenom X4 9850 Black Editionのオーバークロックを指南。ちなみに機材は"兄貴"土居氏の私物とのことで、兄貴もドキドキ

そんななか、最も来場者の目を引いていたのが日本AMDによるメインセッション『3つのメガネが解説「AMDプラットフォーム"nagara"デモンストレーション」』だ。今回のイベントのテーマでもある"nagara"について、同社の最新プロセッサの利点が次々と紹介された。ちなみに、"3つのメガネ"とは、日本AMDの兄貴こと土居憲太郎氏、森本竜英氏、佐藤美明というメガネ男子(?)の3人。この"nagara"とは、地デジを見"ながら"とか、エンコードをし"ながら"といった、"ながら作業"を意味しているのだそうだ。

メガネ諸氏による"nagara"デモンストレーション

デモではトリプルコアのPhenom X3を使って、画像データのRAW現像をしながらフルHD映像の再生したり、地デジを視聴しながらバックグラウンドで動画のエンコードやMP3エンコードを行ったりと、複数タスクの実行がスムーズに行えることが紹介された。デュアルコアのAthlon 64 X2とも比較しつつ、「デュアルコアのパソコンに、さらに地デジパソコンがくっついているようなもの」(佐藤氏)と説明し、トリプルコアの威力をアピールする。

実機を使ってトリプルコアの威力を実演して見せた

優先したい処理にコアを手動で割り当てるテクニックも紹介。手間はかかるがOSの自動割り当てより効率が良くなるのだとか

こちらが同社しらべによるコア数とタスク数ごとのパフォーマンス比較

AMD 780Gのローカルフレームバッファ(ディスプレイキャッシュ)の解説も。デスクトップではパフォーマンスアップにのみ目が行きがちだが、これは本来、メモリコントローラーを内蔵するAMDプロセッサならではのモバイル向けのパワーセーブ技術だったのだとか。参考までに、パフォーマンス等々に関してはこちらの記事でも詳しく紹介している

またセッション内にて、これまでOEM向けのみに提供されるとしていた低消費電力版のPhenom X4である「Phenom X4 9100e」を、リテールパッケージで自作ユーザーにも提供すると発表。ちなみに、これは日本国内限定、かつ数量限定での発売なのだそうだ。会場では早速Phenom 9100e+AMD 780Gを組み合せた実機でのデモンストレーションも実施され、アイドル時で66W前後、RAW現像の処理中で75W前後、その処理中にさらにHDコンテンツを再生しても88W前後という低い消費電力が披露された。同製品のTDPは65Wで、動作周波数は1.8GHz、発売は4月29日だ。

まってました! と叫びたくなるPhenom 9100eのリテール発売の発表

早速実機デモで消費電力の低さを実証。780Gチップセットも低消費電力であるため、システム全体でも非常に省電力

特製ブログパーツの提供開始も発表された。ブログを持っているユーザーは是非とのこと

こちらの記事でも紹介されている「AMD Live! Explorer」と「AMD Live! On Demand」だが、日本向け展開の目処がたったことが発表された

さらに、こちらの記事で紹介した「AMD HD! Experience」では公式ロゴがようやくお披露目に

イベントの最後は恒例のじゃんけん大会。終始大盛り上がりのまま閉幕した