25日、ダイソンは同社独自の技術「ルートサイクロンテクノロジー」にコアセパレータを搭載した掃除機「DC22」を発表した。他のサイクロン掃除機よりも30倍効率良くゴミを分離することができるため、これまで搭載してたいモータ保護用のフィルタをクリーニングする必要がなくなり、約7年間手入れが不要になった。発売は12月1日からで、日本で先行販売される。モデルは、ダイソンデジタルモータを搭載した「ddm motorhead」「ddm turbinehead」と通常モータの「motorhead」「turbinehead」の4種類。モターヘッド未対応のモデルにはクリーンエアタービンが付属する。価格はオープンプライスで、推定市場価格は7万5,000円~9万円前後。なお、デジタルモータ搭載機は5年間のメーカー保証、通常モータ搭載機は2年間のメーカー保証が提供される。
「ルートサイクロンテクノロジー」は同社が特許を保有する技術で、強力な遠心力を生み出す円錐状の筒を複数通過させることによってゴミやホコリを効率よく分離し、高い吸引力を実現することができる。今回、この複数の円錐状の筒の先にコアセパレータと呼ばれる筒を追加して従来2層構造だったサイクロン部分を3層構造に変更。他のサイクロン掃除機よりも効率をアップすることによって、従来97%強だった分離が99%近くになり、モータへのホコリの流入がほとんどなくなった。これによって唯一メンテナンスが必要だったモータ保護用フィルタの洗浄間隔が1年から約7年間に伸ばすことに成功している。
ルートサイクロンの筒がDC12よりも増加して効率をアップ |
底面が開いてゴミを捨てる構造はDC12と同じ |
外側のクリアビンを外すと網目状のシェラウドが見える |
中央にサイクロンの大きな筒が今回追加されたコアセパレータ |
「ddm motorhead」と「motorhead」は、ブラシが毎秒90回転するモータヘッド搭載機で、エアータービンヘッドよりもカーペットのホコリやペットの抜け毛などをより強力に除去できる。モータの回転は、手元のスイッチでオン/オフが可能。今回モータヘッドを採用するにあたってヘッドの重量が増することを考慮し、伸縮式のパイプ(Telescope Wand)の材質をアルミからガラス素材の共重合体を20%使用したものに変更して軽量化を図っている。なお、DC12で採用されていたデータ受信システムはDC22では省かれている。
ダイソンでは、DC22に加えて英国ダイソンがISSEY MIYAKE氏の2008年春夏パリコレクション「The Wind(風)」を記念した限定モデル「リミテッドエディションDC16」を発表。11月15日より販売を開始する。DC16は、バッテリで駆動するハンディタイプの「ルートサイクロンテクノロジー」搭載掃除機で、このコレクションで発表された「Dyson A - POC」シリーズのシグネチャカラーが使用されている。価格はオープンプライスで、推定市場価格は3万円程度。