アパートに続いてマンションが登場

センチュリーの裸族シリーズの新製品。先月、HDDスタッカー「裸族のアパート」を紹介したばかりだが、今回登場したのは「裸族のマンション」。本体そのものは"アパート"と同じだが、余っているATX電源を利用するための24ピンATXコネクタを搭載したほか、マンションらしく"冷房完備"ということで、12cmファンを標準装備にした。

新登場の「裸族のマンション」。"アパート"に比べると価格は約1,000円アップ。本体そのものは同じだ

増築して"裸族ミッドタウン"? ちなみに某ショップ店員が試したところ、「2段重ねが限界だった」とのこと

"アパート"と同様に、この"マンション"も積み重ねることが可能。価格は3,000円程度となっている。

こちらは2階建ての巨大CPUクーラー

DECAの「ダイナマイトDECA★2階建」は、アルミ製フィンが上下2層になり、その間にファンが水平に挟まれているタイプのCPUクーラー。サイズが140×144.5×133mmとかなり大きいので、設置できるマザーボードやケースは少し選ぶかもしれない。ファン回転数は1,300rpmで、ノイズレベルは22.4dBA。

DECAの「ダイナマイトDECA★2階建」

上下それぞれにヒートパイプが伸びる

バリエーションとして、ファンにLEDが付いた「RAINBOW」も同時に発売中。価格は、通常タイプが4,980円、RAINBOWが5,280円。

KURO-BOX/PRO用を使いこなすためのアイテム

玄人志向のLinux-Box組み立てキット「KURO-BOX/PRO」に、シリアルコンソールを接続するためのキット「SCON-KIT/PRO」が発売されている。KURO-BOX/PROの基板にコネクタをハンダ付けする必要があるが、ハンダ付けすると本体の保証はなくなるので注意。価格はT-ZONE PC DIY SHOPで2,980円。

シリアルコンソール接続キット「SCON-KIT/PRO」

春らしいカラフルなPCケース

Cooler MasterのフルタワーPCケース「CM Stacker831」に、カラーモデルが登場。ブルー、グリーン、レッド、ダークシルバー、オレンジ、ホワイトの6種類が新色として用意されるもので、高速電脳での価格は49,875円。オレンジのみ5月中旬の入荷となるが、それ以外の5色はすでに発売されている。

これはグリーンの「CM Stacker831」

限定カラーバリエーションモデル6種類

通常のCM Stacker831はシルバーとブラックの2色だった。素材(アルミ製)やサイズなどは全く同じで、違いはメッシュ部を塗装しただけとなる。電源は「iGreenPowerEMI 600W」を標準で搭載している。

実際の製品には600W電源が搭載される