JR東日本は19日、「つばさ121号」が3月6日に東北新幹線郡山駅構内で停止位置を大幅に行き過ぎて停車した事象について、状況説明と対策を説明した。

  • E3系単独編成で東北新幹線区間を走行する「つばさ」

3月6日7時27分頃、東京発新庄行の下り「つばさ121号」(E3系7両単独編成)は郡山駅12番線に停車する際、車輪とレールの間に滑り(滑走)が生じて速度が低下せず、所定停止位置を約520m行き過ぎて停車した。

これまでに判明した状況として、駅進入時にポイントを最高約145km/h(52号ポイント)で通過していたことがわかっている。ATC(自動列車制御装置)の機能は正常であり、滑走制御の機能は仕様通りに動作していたが、全号車・全軸で複数回滑走していたという。ただし、先行列車の「やまびこ51号」(E5系10両単独編成)に滑走の記録はなかったとのこと。車輪の状態に異常はなく、減速を開始した地点から停止した地点まで、すべてのポイントとレール表面にも異常はなかった。

行き過ぎて停車した後は、郡山駅への退行運転を行い、乗客には後続の列車に乗り換えてもらったという。ポイント通過時の揺れにより、洗面所を利用していた1名が壁面に肩を強打し、怪我をしたと報告している。

乗務員と駅社員は、駅進入時の速度が通常より速いことを認め、非常停止手配の措置を取ったという。事象発生後にポイントの緊急点検を行ったほか、その日の夜にポイントや線路の詳細な点検を行い、異常がないことを確認した。今回の条件で脱線や他の列車との衝突の可能性についても検証したが、その恐れはないとしている。

この事象を受けての緊急対策として、E3系単独編成は東北新幹線の宇都宮~福島間において十分な制動距離を保てるように早めブレーキを実施する。なお、下り「つばさ121・159号」、上り「つばさ148・160号」はE2系またはE5系を併結して運転している。

2022年12月18日にも「つばさ159号」が停止位置を行き過ぎて停車する事象を起こしており、このときは微小な回生ブレーキ力が残ったことで滑走制御を一部阻害する動作があったとのこと。今回はブレーキ動作中に一定程度滑走を継続した場合、回生ブレーキ力を完全にゼロとする対策が正常に機能していたという。

今回の滑走に関して、気象・地形等の自然条件、車両・設備の状況など、引き続きさまざまな面から調査を行うとともに、鉄道総合技術研究所による協力の下で原因を究明し、恒久対策を講じる。