東芝は8月22日、新BS/CS 4K放送対応の4Kチューナーを内蔵した液晶テレビ「REGZA Z720X」シリーズを発表した。液晶テレビではフラッグシップとなる高性能シリーズで、55V型の「55Z720X」と49V型の「49Z720X」の2モデルを用意する。価格はいずれもオープンで、予想実売価格は55Z720Xが税別24万円前後、49Z720Xが税別20万円前後。9月下旬より発売する。

  • 液晶テレビでフラッグシップとなる「REGZA Z720X」シリーズ。55V型の「55Z720X」(右)と49V型の「49Z720X」(左)の2機種を用意

両機種とも、BS 4K/110度CS 4K放送用チューナー×1基、地上デジタル放送用チューナー×3基、BS・110度CSデジタル放送用チューナー×3基を内蔵。BS・110度CSの4K放送を視聴するには、購入後に発送される「BS/CS 4K視聴チップ」を装着し、実施予定のソフトをダウンロードすることで可能になる。

  • 購入後に送付される「BS/CS 4K視聴チップ」。今年の10月以降に送付が始まる予定

画素数は3,840×2,160ドットの4Kで、新開発の全面直下LEDバックライトと自社開発の新映像処理エンジン「レグザエンジンEvolution PRO」を搭載。バックライトLEDの点滅を緻密に制御する「リアルブラックエリアコントロール」と、新開発の「高コントラストIPS液晶パネル」の採用により、コントラストの高い緻密な描写を可能にしている。

  • 新開発の全面直下LEDバックライト

高画質技術も充実しており、映像を判別して超解像処理を実行する「BS/CS 4KビューティX PRO」、地上デジタル放送のノイズを低減する「地デジビューティX PRO」、HDR映像の色彩を正確に再現する「HDRリアライザー PRO」、肌の質感を美しく再現する「美肌リアライザー」などを搭載する。

音響面では、新設計の「重低音バズーカオーディオシステムPRO」と「新型バスレフボックス2ウェイフロントスピーカー」を搭載。実用最大出力は15W+15W+8W+8W+20Wの合計66Wで、4.1chのマルチアンプ駆動により迫力ある重低音とクリアな音を出力する。

  • 高音質スピーカーシステム「重低音バズーカオーディオシステムPRO」を搭載する

エンターテインメント機能は、オンエア中の番組をボタン1つで最初から楽しめる「タイムシフトマシン」を搭載。録画機能は、USB HDDを接続することで番組を視聴ながら同時に2番組までの録画が可能。視聴機能は、2つの番組を同時表示する「ダブルウィンドウ」、最大6チャンネルまで画面上に同時表示する「まるごとチャンネル」などを実装する。

映像入力インタフェースはHDMI×4、ビデオ×1。IEEE802.11a/b/g/n対応の無線LAN機能や、10BASE-T/100BASE-TX対応の有線LAN×1基、録画用USBポート×4基も備える。55Z720Xの本体サイズはW1,242×D189×H748mm、重量は19.5kg(スタンド含む)。49Z720Xの本体サイズはW1,105×D189×H671mm、重量は17.5kg(スタンド含む)。

  • REGZAシリーズのおもなラインアップ