NURO光を申込むなら、お得なキャンペーンを使って少しでも安く契約したいですよね。
NURO光のキャンペーンは契約する窓口によって異なるので、しっかり比較をして1番お得な特典が受けられるのはどこか、理解しておきましょう。
結論として、NURO光は戸建てもマンションも公式窓口からキャッシュバックキャンペーンを受けるのがもっともオススメです。
※クリックすると各項目へジャンプします
今回は戸建て・マンションごとに独自キャンペーンを行う窓口を比較し、公式キャッシュバックを選ぶべき理由を解説しますよ。
また、NURO光ではどの窓口から申し込んでも、以下の公式特典が併用可能です。
この記事を読めば、自分がどの窓口から申し込むべきかがわかるだけでなく、申し込みからキャンペーン適用までの手順も理解できますよ。
NURO光キャンペーン窓口比較!公式窓口が断トツでお得
NURO光のキャンペーン窓口を比較する前に、まずあなたがNURO光で契約できるプランを理解しておきましょう。
戸建てタイプにお住まいの方が、NURO光で契約できるプランは以下のとおりです。
NURO光 戸建てタイプ(G2V) | |
---|---|
エリア | |
最大通信速度 | |
プロバイダ | |
月額料金 | |
初期費用 | ・初期工事費:40,000円 |
セット割 | |
契約期間 | |
違約金 | |
標準オプション | ・無線LANルーター |
キャッシュバック |
※価格は税抜
戸建てタイプで契約するなら、公式特設キャッシュバック窓口で45,000円を受け取るのがオススメですよ。
しかし、集合住宅にお住まいの場合は物件にNURO光の設備が導入済みか、また同じ建物に契約者が何人いるかによって契約できるプランが異なり、それぞれキャンペーン内容が異なります。
NURO光マンションミニ (NURO光G2V) |
NURO光 for マンション | |
---|---|---|
|
|
|
月額料金 | ||
セキュリティソフト | ||
So-net メールアドレス |
||
キャッシュバック |
NURO光では基本的に集合住宅でも、戸建てタイプと同じ契約内容のマンションミニを契約します。
NURO光未導入物件でマンションミニを契約する場合も、公式特設45,000円キャッシュバック窓口がオススメですよ。
ただし、以下の契約条件を満たしている物件ではNURO光forマンションが利用できます。
- NURO光導入済み物件
- 3階建て以上の建物で15戸以上
- 契約者が4人以上のマンション
NURO光forマンションの場合、月額料金が1,900円~と安いので、キャッシュバック額は戸建てやマンションミニより下がりますが、公式窓口からの申込みで25,000円が開通2か月後に受け取れます。

集合住宅の人は、まずNURO光の設備が導入済みか、未導入の場合はマンションミニを開通するための工事が可能か、管理会社に聞いてみよう!

そもそも物件がNURO光の提供エリア内でなければ契約ができないから、戸建てもマンションもエリア検索を忘れずに!
それでは、それぞれのキャンペーン窓口比較やキャンペーンのくわしい内容を、解説していきますよ!
戸建て・マンションミニ向け!公式特設45,000円キャッシュバック窓口

NURO光戸建て・マンションミニを申し込むなら、NURO公式特設キャッシュバック窓口がもっともお得です。
以下の表で、NURO光のキャンペーンを実施している申込窓口10社を比較しました。
本当に公式キャンペーンがお得なのかどうかを確認してみましょう。
キャンペーン | 有料オプション | 受取時期 | |
---|---|---|---|
公式特設サイト (45,000円キャッシュバック) |
|||
公式サイト (月額980円キャンペーン) |
|||
代理店 ジェイハック |
|||
代理店 アウンカンパニー |
|||
代理店 ライフサポート |
|||
代理店 Life Bank |
|||
代理店 ブロードバンドナビ |
6か月後 | ||
代理店 ブロードバンドサービス |
6か月後 | ||
代理店 スローダイニング |
7か月後 | ||
価格.com | 24か月後・ 36か月後 |
比較表を見てもわかるとおり、NURO光公式特設キャッシュバック窓口の45,000円より高額のキャッシュバックがもらえる代理店はあります。
しかし、公式特設キャッシュバック窓口よりキャッシュバックが高額でも、受け取り時期が遅かったり、有料オプションやスマホの同時乗りかえなどの条件が必要です。
たとえば、もっとも高額の最大58,000円キャッシュバックを用意する代理店スローダイニングは、有料オプション加入なしの場合はキャッシュバック額が42,000円です。
さらに、NURO光の申込み時にランダムで付与される会員番号の末尾が3か7でなければ満額のキャッシュバックがもらえず、運に頼らなくてはいけません。
NURO公式特設キャッシュバック窓口ならオプション加入なしで、最大45,000円の高額キャッシュバックがもらえるため、もっともお得ですよ。

いくらキャッシュバック額が高くても、有料オプションに加入したり、ネット契約以外の手続きが必要だったら、結局はお得じゃないよね。

NURO光の公式窓口からキャッシュバックをもらえるなら、安心感もあるわね。
NURO光公式特設45,000円キャッシュバック窓口の適用条件
NURO光の公式キャッシュバックを受け取るための適用条件も、確認しておきましょう。
- 特設キャッシュバック窓口から申込む
- 申し込みから12か月後末日までに利用を開始する
- 受け取りまでNURO光を継続利用する
- 開通月から6か月の中旬に届くメールから申請手続きをする
NURO光の45,000円キャッシュバックは適用条件に有料オプションなどの加入もなく、基本的に申し込んで開通すればほぼすべての人が対象です。
ただし、45,000円のキャッシュバックがもらえるNURO光の公式窓口は、キャンペーン用の特設サイトです。
同じ公式サイトですが、普通に検索すると出てくるNURO光公式サイトとは違うので、ご注意ください。
また、NURO光の公式キャッシュバックには、申請手続きが必要です。
NURO光のキャッシュバックを受け取る手順もしっかり理解して、もらい忘れのないように気をつけましょう。
- NURO光の開通工事が行われる
- 開通月+6か月後中旬に届くメールから45日以内に申請手続きをする
- 最短当日にキャッシュバックが振り込まれる

NURO光のキャッシュバック申請メールは契約時に作るプロバイダ・So-netのメールアドレスに届くよ!

メールが届いてから45日以内に手続きが必要だから、早めに申請してね!
NURO光forマンションも公式キャッシュバック窓口がオススメ

NURO光forマンションが契約できる場合、公式窓口以外にキャンペーンを実施している窓口は現在、1社のみです。

NURO光forマンションは月額料金が1,900円~と破格!その分、キャンペーンは少なめなんだね。
NURO光forマンションのキャンペーン窓口も、基本的に公式窓口で25,000円をオプション加入なしで受け取るのがオススメですよ。
【NURO光キャンペーン比較(G2V新規加入時)】キャッシュバック額 | 有料オプション | 受取時期 | |
---|---|---|---|
公式窓口 | |||
代理店ブロードバンドナビ |
NURO光forマンションが契約できる代理店ブロードバンドナビは、公式窓口よりも高額のキャッシュバックを提示していますが、最大48,000円を受け取るにはスマホの乗りかえや、有料オプションの加入が必要です。
有料オプションなしなら公式窓口と同じ25,000円キャッシュバックで、受取時期も1か月遅いので、安心感のあるNURO光forマンション公式窓口から申込みましょう。
NURO光forマンション公式キャッシュバック窓口の適用条件
NURO光forマンション公式キャッシュバックの適用条件も、チェックしておきましょう。
- NURO光forマンション公式窓口から申込む
- 受け取りまでNURO光forマンションを継続利用する
- 開通月から2か月の15日以降にマイページで申請手続きをする
NURO光forマンションも有料オプションの加入ナシで、25,000円キャッシュバックがもらえます。
NURO光forマンションのキャッシュバック申請はSo-netからメールが届くのではなく、契約者自身が申請時期(開通から2か月後の15日から45日間)にマイページで手続きしなくてはいけません。
- 開通工事が行われる
- 開通月+2か月後15日以降から45日以内にNURO光forマンションのマイページから申請手続きを行う
- 最短当日にキャッシュバックが振り込まれる

申請時期を忘れないように、カレンダーや手帳に書き込んでおいたり、スマホのリマインダー機能を使うなど、工夫してね!
併用可能!NURO光公式キャンペーン最新情報
NURO光の窓口限定で受けられるキャンペーンを比較しましたが、これから紹介する公式キャンペーンは公式窓口や代理店窓口、どちらから申し込んでも基本的に適用されます。
※クリックすると各項目へジャンプします

どれもNURO光を便利に安く利用できるキャンペーンだから、どんどん活用しよう!
それでは、NURO光の公式キャンペーンについて、ひとつずつ解説していきます。
開通工事費40,000円が実質無料
NURO光を契約する際には、本来40,000円(税抜)かかる工事費を契約者が開通2か月目から30か月間かけて、分割で支払っていきます。
しかし、NURO光の公式特典として、工事費分割払い金相当額が毎月割引されるため、実質無料ですよ。
ただし、工事費の分割払い期間が終わる31か月目未満で解約する場合は、工事費の残債額を一括で支払わなくてはいけません。
工事費を実質無料にしたいなら、最低でも31か月間契約し続ける必要があることを覚えておきましょう。
設定サポートサービスが1回無料になる
NURO光の申込み特典として、インターネットや光電話などの接続設定を、1回無料で受けられます。
電話による遠隔のリモートサポートかスタッフが訪問するオンサイトサポートかのどちらかを選べますが、サポート期間には申込月から12か月後末日までという有効期限があるのでご注意ください。
設定サポートサービスは、通常1回9,800円かかるので、無料なのはうれしいですね。
インターネットをはじめる際のパソコンやルーターの設定に自信がないという方は、ぜひご利用ください。
ソフトバンクスマホの月額料金が割引される
NURO光なら、ソフトバンクスマホの月額料金が最大1,000円割引される、「おうち割 光セット」を適用できます。
家族にソフトバンクユーザーがいれば最大10回線まで適用可能で、家族の通信料を節約できるというメリットがありますよ。
おうち割光セットを適用するには、以下の条件を満たさなくてはいけないので、あわせて確認しておきましょう。
- NURO光とソフトバンクの契約者が同じ
- NURO光電話の加入
- ソフトバンクでおうち割光セットの申込み手続きをする
(My SoftBankかソフトバンクショップで受付)
NURO光電話は月額500円ですが、オプション料金を支払っても毎月1,000円以上の割引が受けられればお得ですよ。
ソフトバンクユーザーなら、ぜひNURO光でおうち割光セットの利用を検討しましょう。
NURO光のこんなキャンペーン窓口には要注意
NURO光のキャンペーン窓口を選ぶ際にはいくつかの注意点があります。
ただし、以下のような条件があるキャンペーンは選択しない方がいいでしょう。
上記のような条件があるキャンペーンはなぜ注意すべきなのか、以下で解説していきます。
有料オプションへの加入が必要
有料オプションへの加入が必要なキャンペーンは、おすすめできません。
月額数千円するようなオプション加入が条件の場合、高額なキャッシュバックを受け取ったとしても、あまりお得ではありません。
それどころか、オプション料金が高額になってキャッシュバック額を上回り、損をしてしまうこともあります。
一度加入してしまうと外せないオプションもあるので、注意しましょう。
キャンペーン窓口を選ぶ際には、有料オプションへの加入が不要、もしくはすぐに外せるところを選ぶのがおすすめです。
キャンペーンの適用時期が遅い
キャッシュバック額が高額だったとしても、適用時期が遅いキャンペーンには注意してください。
たとえば、「契約から11か月後に送られてくるメールに返信する必要がある」など、適用時期が遅いキャンペーンの場合、申請を忘れてしまう可能性があります。
キャンペーンの申請を忘れてしまうとキャッシュバックがもらえず、その窓口を選んだ意味がありません。
そのため、キャンペーンの適用時期が早い窓口がおすすめといえるでしょう。
適用条件が現実的ではない
条件を満たすことが現実的ではない適用条件のキャンペーンは避けましょう。
たとえば、友達を一人紹介などという条件は、現実的ではありません。
気軽に光回線に加入してくれる友達を見つけるのは、ほぼ無理です。
このような現実的ではない条件の場合、結局特典を受け取れない可能性が高いです。
そのため、現実的ではない適用条件のキャンペーンは避けることをおすすめします。
NURO光の申し込みからキャンペーン受け取りまでの手順
NURO光の公式窓口からお得なキャンペーンを受けるまでの、申込み手順についてご紹介しましょう。
- NURO光公式窓口から申し込みをする
- 2回の開通工事後、利用を開始する
- 開通後にキャッシュバック申請をして受け取る
この手順のとおり申し込めば、確実にキャッシュバックを受け取れますよ!
➀NURO光公式窓口から申し込みをする
NURO光は戸建て・マンションともに公式窓口からの申し込みがオススメです。
ただし、NURO光の対応エリアはまだそこまで広くなく、都市部周辺に限られているため、お住まいの地域が対応エリアに入っているかをまずは確認する必要があります。
NURO光の提供エリア | |
---|---|
北海道 | |
関東 | |
関西 | |
東海 | |
九州 |
くわしい対応エリアは、NURO光の公式サイトで検索できるので、「新規お申し込み・エリア確認」ボタンから詳細な住所を入力しましょう。
お住まいの住所が対応エリアに入っていたら申し込みが可能ですので、規約を確認して「同意する」にチェックを入れて次に進みます。

万が一、NURO光の提供エリア外だったら全国で契約可能なオススメの光回線を解説した記事も読んでみてね!
契約者名や連絡先などの必要事項を入力したら、入力内容を確認してください。
入力内容を確認して問題がなければ確定し、申し込みは完了です。
➁2回の開通工事後、利用を開始する
NURO光では、宅内工事と屋外工事の2回、開通工事が必要です。
申し込み後にNURO光のオペレーターから連絡が入るので、開通工事の日程を調整しましょう。
工事には立ち合いが必須ですので、あらかじめ立ち合いが可能な日程を出しておくと調整がしやすくなります。
開通工事が完了しパソコンやルーターなどの設定が終われば、インターネットを利用できますよ。
➂開通後にキャッシュバック申請をして受け取る
NURO光が開通したら、忘れずにキャッシュバック申請を行いましょう。
戸建て・マンションミニの45,000円キャッシュバック、NURO光forマンションの25,000円キャッシュバックそれぞれに申請手順をおさらいしますよ。
- NURO光の開通工事が行われる
- 開通月+6か月後中旬に届くメールから45日以内に申請手続きをする
- 最短当日にキャッシュバックが振り込まれる
- 開通工事が行われる
- 開通月+2か月後15日以降から45日以内にNURO光forマンションのマイページから申請手続きを行う
- 最短当日にキャッシュバックが振り込まれる
なお、キャッシュバックを受け取るためには、So-net会員専用サービスの「ソネット de 受取サービス」に登録する必要があります。
案内メールやマイページに記載の指示に従って、ソネット de 受取サービスから受取口座を登録しましょう。
早ければ数時間後に、キャッシュバックが申請した口座に振り込まれますよ。
NURO光のキャンペーンに関するQ&A
NURO光のキャンペーンを利用する際に、知っておきたいQ&Aをご紹介します。
引越しに利用できるキャンペーンはある?
NURO光には、引越しする方向けの引越しキャンペーン「お引越し特典」があります。
このキャンペーンを使えば、引越しの際に便利な以下の特典を利用できます。
- 契約解除料0円
- 工事費残債0円
- 契約事務手数料0円
- 設定サポートサービス1回無料
- 現在使っているSo-netのメールアドレスがそのまま使える
引越しすると、通常は一度光回線を解約して再度契約という形になり、解約に対する契約解除料や新規契約時の事務手数料が発生してしまいます。
しかし、NURO光のお引越し特典を使えば、契約解除料も事務手数料もかかりません。
また、引越し前にNURO光の工事費の残債があった場合も支払いは免除され、新たに発生する開通工事費も実質無料です。
引越し先でNURO光を新たに開通し、接続設定をする際にも、設定サポートサービスが1回無料で利用できます。
引越しなら、サービスを一度解約するわけではないので、現在お使いの「xxx@xxx.so-net.ne.jp」というSo-netのプロバイダメールアドレスはもそのまま使えますよ。
引越しキャンペーンの適用条件と注意点
お引越し特典を使えるのは、以下のプランをご利用の方に限ります。
- NURO 光 G2
- NURO 光 G2 V
マンションにお住まいの方は、NURO光 for マンションではなく上記のプランの場合のみ利用可能です。
また引越し後は、「NURO 光 G2 V」を契約する必要があるので、注意しましょう。
もちろん、これらは引越し後のエリアでNURO光が使える場合に限られます。
もしも引越し後のエリアがNURO光対象外エリアだった場合は、通常の解約の流れになりますのでご注意ください。
NURO光をお使いの方で、引越しを予定されているときには、ぜひお引越し特典をご利用ください!
再契約でもキャンペーンを利用できる?
NURO光を一度解約し、再契約する場合にもキャンペーンを利用できます。
ただし、公式サイト以外の窓口を利用する際には、各窓口のキャンペーンの注意事項を念のためご確認ください。
再契約でもキャンペーンを利用できるため、引越し時に解約せずに「お引越し特典」を利用するか、「新規契約キャンペーン」を利用するかで悩むかもしれません。
実際に、どちらがお得なのでしょうか?
基本的には、契約解除料や工事費残債などの「解約時の費用」と新規契約キャンペーン「キャッシュバック額」を比べて、「キャッシュバック額」が上回っている場合は再契約がお得です。
具体的にどういうことか、計算してみましょう。
まず、NURO光の契約解除料は以下のとおりです。
【NURO光の契約解除料】プラン名 | 契約解除料 | 契約期間 | 月額料金 |
---|---|---|---|
NURO 光 G2 V | 9,500円 | 2年 | 4,743円 |
NURO 光 G2 | 0円 | なし | 7,124円 |
契約期間がないかわりに月額料金が高い「NURO 光 G2」プランの場合は、契約解除料がかかりません。
一方で、月額料金が安いNURO 光 G2 Vを解約する場合には、契約解除料がかかります。
NURO 光 G2 Vプランで再契約した場合、どれくらいお得になるかを計算してみましょう。
この場合、再契約すると契約解除料9,500円と再契約時に契約事務手数料が3,000円かかります。
新規キャンペーンを利用して実際に受け取れる額を計算すると、以下の金額になります。
キャッシュバック額(45,000円) ー 契約解除料(9,500円) ー 契約事務手数料(3,000円)=32,500円
つまり、工事費残債がなければ32,500円のお得ですので、工事費残債が32,500円以下の場合は、再契約の方がオススメです。
このように、契約解除料と工事費残債の合計がキャッシュバック額の45,000円を下回るかを調べておきましょう。
契約解除料と工事費の残債を考えたうえで、どちらがお得かを比較してみてくださいね。
まとめ
ずばり、NURO光は戸建て・マンションともに公式窓口からの申込みがオススメです。
※クリックすると申込みサイトへジャンプします
戸建て・マンションミニで契約する方は、NURO公式特設キャッシュバック窓口から申し込むと、オプションなしで45,000円のキャッシュバックを最短6ヶ月後に受け取れます。
また、NURO光forマンションが利用できる方は、公式窓口から申込んでオプションなしで25,000円のキャッシュバックを2か月後に受け取れますよ。
NURO光ではどの窓口から申し込んでも、以下の公式特典が併用できます。
※クリックすると各項目へジャンプします
NURO光のキャンペーンを使い、お得に契約しましょう!