Broad WiMAXがどんなプロバイダか、果たして評判がいいのか気になっている方は多いでしょう。
Broad WiMAXは、実質料金の安さが第3位(2021年1月時点)、そして確実に還元を受けられるキャンペーンが魅力のWiMAXプロバイダです。
また、他社から乗り換えた人には違約金負担をしてくれるなど、他のプロバイダにはない独自のサポートも受けられますよ!
そんなBroad WiMAXは、以下のような人におすすめです。
- 確実にキャンペーンの恩恵を受けたい人
- 他社回線から乗り換える人
- すぐに端末を受け取りたい人
この3項目のどれか1つにでも当てはまった方は、Broad WiMAXを検討しましょう!
今回は、最新情報や口コミ評判をもとに、Broad WiMAXのメリット・デメリット、お得な申込方法まで網羅して解説します。
【結論】Broad WiMAXをおすすめできるのはこんな人!
まずは、Broad WiMAXの概要をご覧ください。
提供エリア | 全国 | |
---|---|---|
セット割 | 対象キャリア | au・UQモバイル |
割引額 | 最大1,000円 | |
最大速度
※WX06 |
440Mbps | |
月間データ容量 | 無制限 | |
速度制限条件 | 直近3日間で10GB以上の利用 | |
月額料金
※ギガ放題プラン |
1~2ヶ月目:2,726円
3~24ヶ月目:3,411円 25ヶ月目~:4,011円 |
|
契約事務手数料 | 3,000円 | |
端末代金 | 0円 | |
3年間の実質料金 | 127,615円 | |
3年間の実質月額 | 3,545円 | |
支払い方法 | ・クレジットカード
・口座振替 |
|
キャンペーン | ・月額料金割引
・端末料金無料 ・違約金負担 ・いつでも解約サポート ・端末の店舗受け取りサービス |
この表からわかるとおり、Broad WiMAXは以下のような人におすすめです。
- 確実にキャンペーンの恩恵を受けたい人
- 他社回線から乗り換える人
- すぐに端末を受け取りたい人
上記おすすめポイントを少し詳しく解説していきましょう。
確実にキャンペーンの恩恵を受けたい人
月額料金割引キャンペーンは多くのWiMAXプロバイダが実施していますが、中でもBroad WiMAXの割引額は最安レベルです!
月額料金割引は初月から確実にキャンペーンの恩恵を受けられるので、キャッシュバックのようにもらい忘れる心配もありませんよ。
他社回線から乗り換える人
他社モバイルWiFiや固定回線、ケーブルテレビといったすべての他社インターネットサービスからWiMAXに乗り換える場合、Broad WiMAXなら最大19,000円まで違約金を負担してもらえます。
端末や工事費残債は負担対象外ですが、違約金を19,000円も負担してもらえるなら、違約金がネックになっている人も気軽に乗り換えられますね。
すぐに端末を受け取りたい人
Broad WiMAXは店舗受け取りサービスを行っています。
対象店舗が近くにあれば申込み当日に端末を受け取れるので、引越しや仕事などですぐに契約が必要となった場合でも安心です。
また、対象店舗が近くにない場合でもBroad WIMAXは最短即日発送を実施しているため、早ければ翌日、遅くとも2日後には端末を受け取れますよ。
【補足】どのWiMAXプロバイダでも通信速度は同じ
WiMAXはBroad WiMAXを含めさまざまなプロバイダが提供していますが、どのプロバイダで契約をしても通信速度や端末のスペックは同じです。
違ってくるのは月額料金やキャンペーン内容だけなので、プロバイダを選ぶ際は、速度や端末スペック以外で判断しましょう。
そのため、本記事でも今回は速度面以外の評判を集めています。
WiMAXの速度については別記事で詳しく解説していますので、速度に関する評判や実態が知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
WiMAXはしっかり速度が出る?高速化させる方法も伝授します!
Broad WiMAX8つのメリットと良い評判を総まとめ!
Broad WiMAXの評判をTwitterや「みん評」などで調査した結果、ユーザーは以下8つのメリットを実感していることがわかりました。
- 料金割引タイプのキャンペーンだから受け取り忘れがない
- 他社で発生した違約金を負担してくれる
- 不満ならいつでも他社に無料乗り換えできる
- au、UQモバイルとのセット割が適用できる
- ハイスピードプラスエリアモード(4G LTE)が無料
- 端末がすぐに受け取れる
- 口座振替にも対応している
- サポート体制が手厚い
ここではユーザーから寄せられた口コミとともに、Broad WiMAX8つのメリットを深掘り解説していきましょう!
①料金割引タイプのキャンペーンだから受け取り忘れがない
Broad WiMAXではキャッシュバックキャンペーンでなく、月額料金割引タイプのキャンペーンを実施しています。
月額料金割引はこちらが何もしなくても初月から自動的に割引が適用されるため、キャッシュバックにありがちなに申請忘れによる受け取り漏れがありません。
還元額は3年間で15,770円とキャッシュバックを実施しているプロバイダに比べれば劣りますが、確実に月額料金が安くなるという点は魅力大でしょう!
やはり、手続きなしで確実に実質料金が安くなる月額料金割引は魅力的ですよね!
途中解約をすると違約金が発生するのはどのプロバイダでも同じなので、WiMAXを長期にわたって確実に安く利用するならBroad WiMAXの月額料金割引特典がお得です。

キャッシュバックは還元額が大きいため目を引きますが、この方が仰っているとおり、還元されるのは1年後だったり手続きを忘れたりするともらえないというデメリットがあります。
その点、Broad WiMAXの月額料金割引は、他社のキャッシュバック特典より還元額が少ないものの確実に料金が安くなるので、面倒な手続きが苦手な人にピッタリです!
②他社で発生した違約金を負担してくれる
Broad WiMAXでは「契約解除料負担のお乗り換えキャンペーン」で、他社で発生した違約金を最大19,000円まで負担してもらえます。
そのため、他社モバイルWiFiや固定回線などからWiMAXへの乗り換えを検討している人は、更新月を待たず、いつでも乗り換えられますよ!
違約金負担と月額料金割引の二大特典は、WiMAXを安く利用したいユーザーにとって非常にうれしい特典です。
特に、月額料金の高さに悩んでいる人は実費負担ほぼ0円で乗り換えられるため、乗り換え先を探しているならBroad WiMAXがおすすめです。
2021年1月現在、他社違約金を負担してくれるWiMAXプロバイダはBroad WiMAXだけとなっています。
違約金はどこのインターネットサービスも19,000円あれば全額負担してもらえるので、少しでも安くWiMAXに乗り換えたいならBroad WiMAXがおすすめです。
③満足できなかった場合はいつでも他社に無料乗り換えできる
Broad WiMAXでは、「いつでも解約サポート」というキャンペーンを常時実施しています。
Broad WiMAXのサービスに満足できなかった場合、こちらのキャンペーンを利用すれば、いつでも解約金無料で指定他社回線に乗り換え可能です。
万が一速度に満足できなかった場合でも、「いつでも解約サポート」を利用すれば、他社回線へ無料で乗り換えられます。
乗り換え先は指定されますが、指定先の回線は種類が豊富なので、万が一のときも安心です。
「いつでも解約サポート」はあまり存在が知られていないようで、Twitter上でも「こんなサービスあるの?!」とツイートされている方が多く見られました。
WiMAXで使用される回線は障害物の多い場所や地下に行くと繋がりにくい性質があるため、この方のように、契約後、思ったように繋がらないケースも見られます。
しかし、「いつでも解約サポート」を使えば契約直後でも無料でほかの回線に乗り換えられるので、覚えておくといいですよ。
④au、UQモバイルとのセット割が適用できる
auユーザー、またはUQモバイルユーザーは、Broad WiMAXを契約するとそれぞれ以下のセット割が適用され、スマホ料金が永年割引されます!
対象キャリア | au | UQモバイル | ||
---|---|---|---|---|
セット割名称 | auスマートバリューmine | ギガMAX月割 | ||
セット割対象プラン 毎月の割引額 |
auピタットプランN(S) | ~2GB:500円 | おしゃべりプラン S/M/L |
500円 |
2~20GB:1,000円 | ||||
auフラットプラン25 NetflixパックN |
1,000円 | ぴったりプラン S/M/L |
||
auフラットプラン20N | ||||
最大対象台数 | 1台 | 1台 |
auのみ割引額はスマホの契約プランによって変わりますが、最低でもスマホ代が毎月500円安くなるのはうれしいですね。
Broad WiMAXを契約している人は、同じMVNOを契約するならBroad WiMAXとセット割が組めるUQモバイルの契約がおすすめです。
この方は、スマホキャリアをLINEモバイルからUQモバイルに変えただけで、毎月500円もスマホが安く使えるようになりましたね!
auユーザーなら毎月最大1,000円もスマホ代が安くなります!
auスマートバリューmineが適用されるとスマホ代が年間12,000円も安くなるので、家庭の通信費を大幅に下げられますよ。
⑤ハイスピードプラスエリアモード(4G LTE)が無料
WiMAXは、WiMAX2+回線を利用する「標準モード」と、au 4G LTE回線を利用する「ハイスピードプラスエリアモード」があります。
通常、ハイスピードプラスエリアモードに接続すると、利用月に1,000円程度の利用料が必要です。
契約年数を増やすことで利用料が無料になるプロバイダもありますが、Broad WiMAXなら何もしなくても無料で使えるので、お得です。
ただし、ハイスピードプラスエリアモードは月7GB以上使うと月末まで厳しい制限にかかり、インターネットがほぼ使えない状態になってしまいます。
どれだけ切り替えても利用料がかからない点は魅力的ですが、WiFiが使えなくなっては意味がないので、ハイスピードプラスエリアモードは緊急時のみ使うようにしましょう。
⑥端末をすぐに受け取れる
Broad WiMAXは、平日13時まで に申込んだ場合、当日発送をしてもらえます。
また、実店舗がある渋谷・秋葉原・大宮・梅田・名古屋[なら、申込み当日に店頭受け取りも可能です。
Broad WiMAXなら「今すぐWiFi環境が欲しい」「明日までにインターネットを使えるようにしたい」ときででも希望を叶えられますよ!
この方は、Broad WiMAXに申込んだ日のお昼には端末を受け取りに行けた、とツイートしていますね。受け取り対象店舗が近くにある人は、店頭受け取りで申込むと、このように最速で端末を受け取れますよ。
月額料金割引タイプで月々の支払いを抑えられ、すぐに端末が届くBroad WiMAX。
いますぐお得にWiMAXを使い始めたい方はぜひ検討してみましょう!
⑦口座振替にも対応している
WiMAX料金の支払い方法は、ほとんどのプロバイダがクレジットカードのみとなっています。
しかし、カード払いのみのプロバイダではクレジットカードを持っていない場合、WiMAXを契約できません。
一方、Broad WiMAXならカード払いに加え口座振替にも対応しているので、クレジットカードを持っていない人でも安心です。
ただし、Broad WiMAXは口座振替にすると毎回200円の支払手数料がかる点と、契約時に18,857円の初期費用が請求されてしまいます。
クレジットカードは収入のない方や主婦、学生でも審査が通るものがあるので、できるなら1枚カードを作り、カード払いで料金を支払うことをおすすめします。
⑧サポート体制が手厚い
Broad WiMAXでは、以下のように困ったときに利用できるサポートが複数用意されているので、はじめてWiMAXを契約する人も安心です。
サービス名 | 内容 | 月額料金 |
---|---|---|
安心サポートプラス | 水濡れなどにより端末が故障した場合、 無料で修理をしてくれる |
500円 |
My Broadサポート | パソコンやスマホについてわからないことがあったら、 365日、電話や遠隔操作でサポートしてくれる |
907円
※最大2ヶ月無料 |
Okaimoa | 月6回まで配送料が無料になる宅配ネットスーパー。 毎月1回その場で使える7,000円分のクーポンもプレゼント |
600円 |
いつでも解約サポート | 指定回線へ、いつでも解約金無料で乗り換えられる | 無料 |
また、コールセンターには英語専用窓口が設置されていたり、公式サイトではAIやオペレーターとチャットで話せるサポートもあったりと、ほかプロバイダにはないサポート内容となっています。
電話窓口も日祝以外なら11~18時まで対応してくれるので、相談しやすいです。
この方は、Broad WiMAXのサポートに不安を感じていたようですが、実際はとても丁寧で好感が持てたとツイートしています。
こうした一言があるだけで、安心感が増しますね。
Broad WiMAX5つの注意点と悪い評判を総まとめ
Broad WiMAXユーザーの口コミを見ていくと、よい評判だけでなく、以下のように悪い評判もありました。
- 初期費用が無料にならない場合もある
- 有料オプションへの加入が必須
- 最安のプロバイダではない
- 契約期間が3年間と長め
- 解約金が高すぎる
ここでもユーザーからのツイートを紹介しつつ、Broad WiMAXの悪い評判から契約時の注意点を割り出してみましょう。
①初期費用が無料にならない場合もある
Broad WiMAXは、契約時に18,857円もの初期費用を請求されます。
しかし、以下の条件をすべてクリアすることにより、初期費用を無料にできます。
- Webフォームから月額最安プランを申込む
- カード払いを選択する
- 指定オプション(「安心サポートプラス」・「My Broadサポート」)に加入する
ただし、この条件を知らずに電話から申込んだり口座振替で申込んだりしまうと、初期費用が無料にならないので要注意です。
この方は初期費用無料特典を知らず、電話で申込んだために18,857円の初期費用を請求されたようですね。
Broad WiMAXをこのまま契約する場合は、残念ながら初期費用は返ってきません。
しかし、端末を受け取ってから8日以内に初期契約解除を申込めば、初期費用の返金とともに解約できます。
「解約をしてでも初期費用を返金してほしい」と思う方は、初期契約解除制度を利用しましょう。
②有料オプションへの加入が必須
①でお話したとおり、Broad WiMAXは契約時に以下2つの指定オプションに申込まなければ初期費用を請求されてしまうため、加入が必須です。
サービス名 | 内容 | 月額料金 |
---|---|---|
安心サポートプラス | 水濡れなどにより端末が故障した場合、 無料で修理をしてくれる |
500円 |
My Broadサポート | パソコンやスマホについてわからないことがあったら、 365日、電話や遠隔操作でサポートしてくれる |
907円 |
オプション料金は初期費用より安いですが、それでも月額料金に1,407円がプラスされてしまう点は少々デメリットといえるでしょう。
このあとお話しますが、初期費用を無料にするために付けた2つのオプションは端末到着後に無料解約できます。
しかし、Twitterを見てみると、この方のように「解約を忘れていた」という人が多くいらっしゃいました。
解約を忘れてしまうと、当然オプションサービスを利用しなくても月額料金は請求されてしまうので、必要無い場合はすぐに解約をしましょう。
無料解約すれば問題なし!オプション解約手順を紹介
初期費用を無料にするために契約をした「安心サポートプラス」と「My Broadサポート」は、端末が自宅に届けばすぐに解約できます。
初月に解約をしても初期費用は無料になるので、不要な場合は以下の手順ですぐに解約をしておきましょう。
- マイページにログインする
- 「ご契約内容の変更」タブを選択し、「オプション解約申請フォーム」をタップする
- 申請フォームに必要事項を入力し、送信ボタンをタップする
送信ボタンをタップしたあと、自動返信メールが送られてくれば解約の受付は完了です。
ちなみに、「安心サポートプラス」と「My Broadサポート」はいつ解約をしても違約金はかかりません。
また、「安心サポートプラス」は2ヶ月間の無料期間が付いているので、2ヶ月以内に解約をすれば一切の料金はかからないようになっています。
ただし、「My Broadサポート」には無料期間が設けられていないので、端末到着後すぐに解約をしたとしても907円のオプション料金が必要です。
さらに、25日をまたいで解約申請をしてしまうと翌月分の利用料も請求されてしまうので、解約をするなら25日までに手続きをすませましょう。
③最安のプロバイダではない
WiMAXプロバイダはBroad WiMAX以外にもたくさんあり、月額料金やキャンペーン内容も違うので、3年間の実質料金も以下のようにまちまちです。
プロバイダ名 | 3年間の実質料金 | |
---|---|---|
GMOとくとくBB | キャッシュバック特典 | 122,397円 |
月額料金割引特典 | 125,641円 | |
DTI WiMAX | 125,910円 | |
Broad WiMAX | 127,615円 | |
SPACE Wi-Fi ※1日2GBプランの場合 |
128,800円 | |
カシモWiMAX | 127,120円 | |
TikiモバイルWiMAX | 139,650円 | |
So-net WiMAX | 144,277円 | |
BIGLOBE WiMAX 2+ | 144,500円 | |
KT WiMAX | 153,800円 | |
UQ WiMAX | 153,800円 |
このように料金を比較してみると、3年間の実質料金がもっとも安いWiMAXプロバイダは「GMOとくとくBB」であることがわかります。
今回ご紹介しているBroad WiMAXは現時点だと4番目に安いプロバイダなので、WiMAXを最安で契約できるわけではありません。
この方も検証しているように、月額料金だけで見るとBroad WiMAXが最安に見えます。
しかし、GMOとくとくBBはキャッシュバックによる還元が大きいため、実質料金で見ると最安になるのです。
ただし、GMOとくとくBBには乗り換えサポートがないので、万が一サービスに満足できなくても実費で他社へ乗り換えなければなりません。
そのことを考えると、万が一のときも保証がしっかりしているBroad WiMAXのほうが安心ですね。
④契約期間が3年間と長め
WiMAXの契約年数はプロバイダによって、縛りなし・1年・2年・3年と違いますが、その中でも3年となっているため、一度契約をしたらなかなか無料解約ができません。
この方も、Broad WiMAXは安いけど契約期間が長いのが残念とツイートされています。
Broad WiMAXは12ヶ月以内の解約で19,000円、13~24ヶ月以内の解約で14,000円、25ヶ月以降の更新月以外の解約で9,500円の違約金が発生します。
しかし、「いつでも解約サポート」を使えば、更新月を待たなくても無料解約および他社回線への乗り換えができます!
Broad WiMAXはたしかに契約期間が長めですが、「いつでも解約サポート」には利用期限がないので、実質、契約期間に縛りはないものと思っていいでしょう。
⑤解約金が高すぎるという評判も・・・
④でもお話したとおり、Broad WiMAXの解約金は以下のような設定になっています。
契約期間 | 解約違約金 |
---|---|
~12ヶ月間 | 19,000円 |
13~24ヶ月間 | 14,000円 |
25ヶ月~(更新月以外) | 9,500円 |
たしかに、最高19,000円、3年以上継続利用をしても更新月以外なら9,500円かかると聞くと、以下のツイートにもあるように高く感じるかもしれません。
この方は初回更新月で解約をしなかったため、3年の自動更新が適用され、トータル6年使ったとしても更新月以外の解約で9,500円の違約金が発生してしまいます。
この話を聞くと、「Broad WiMAXの違約金は高い」と感じるかもしれませんね。
しかし、この料金設定はWiMAXプロバイダの中だと標準的な額なので、特別Broad WiMAXの解約金が高いわけではないことを覚えておきましょう。
契約期間 | Broad WiMAX | GMOとくとくBB | DTI WiMAX |
---|---|---|---|
~12ヶ月間 | 19,000円 | 19,000円 | 19,000円 |
13~24ヶ月間 | 14,000円 | 14,000円 | 14,000円 |
25ヶ月~(更新月以外) | 9,500円 | 9,500円 | 9,500円 |
Broad WiMAXのお得な申込方法
Broad WiMAXは、以下のフローで申込むとお得に申込めます。
- Broda WiMAXのWebサイトにアクセスする
- プランは「ギガ放題」、端末は最新の「W06」を選ぶ
- 必要事項を入力して申込みを完了させる
- 端末が届いたら初期設定をして利用開始
- オプションが不要な人は無料期間内の解約を忘れずに行う
各フローを少し詳しく見ていきましょう。
①Broad WiMAXのWebサイトにアクセスする
「Broad WiMAX公式サイト」にアクセスし、「WebからWiMAXをお申込みする」をタップし、申込み画面に進んでください。
②プランは「ギガ放題」、端末は最新の「W06」を選ぶ
料金プランでは、月間データ使用量が無制限の「ギガ放題」を選択し、端末は最新の「W06」を選びましょう。
「ライトプラン」のほうが月額料金は安くなりますが、こちらは月7GB以上利用すると、翌月まで厳しい速度制限がかかってしまうので、おすすめできません。
快適に使うためには「ギガ放題」の契約が必須ですよ!
また、Broad WiMAXはどの端末を選んでも端末代は無料なので、使用端末はもっともスペックの高い最新端末を選んでください。
このとき、初期費用を無料にするための指定オプションに加入するのを忘れないようにしましょう。
③必要事項を入力して申込み完了
住所・氏名などを入力し、申込みを完了させてください。
④端末が届いたら初期設定をして利用開始
端末が届いたら、同封されている説明書をもとに、初期設定を行いましょう。
接続機器にWiFiマークが表示されれば、無事、WiFiに接続できています。
⑤オプションが不要な人は無料期間内の解約を忘れずに
初期費用を無料にするために契約した2つの指定オプションが不要な場合は、端末到着後、すぐに解約をしてもかまいません。
ただし、これらのオプションは一度解約をすると再契約することはできないので、ご注意ください。
まとめ
ユーザーの評判を調査した結果、Broad WiMAXは以下のような人におすすめのWiMAXプロバイダだということがわかりました。
- 確実にキャンペーンの恩恵を受けたい人
- 違約金無料で他社回線から乗り換えたい人
- すぐに端末を受け取りたい人
- サービスに不満があれば、更新月でなくても無料で乗り換えたい人
- auスマホ、またはUQモバイルを契約している人
- ハイスピードプラスエリアモード(au 4G LTE回線)を無料で使いたい人
- 料金は口座振替で支払いたい人
- 手厚いサポートを受けたい人
上の項目に1つでも当てはまった場合は、Broad WiMAXを申込みましょう!
実質料金は最安でないものの、よい評判とメリットが多く、確実に月額料金を安くできるので、きっと満足できるはずですよ。