auひかりは日本全国幅広く契約できる光回線ですが、エリア外の都道府県がある点には要注意です。
【auひかりの非対応エリア一覧表】
ホームタイプ |
静岡県、愛知県、岐阜県、三重県 大阪府、京都府、兵庫県、和歌山県、奈良県、滋賀県 沖縄県 |
---|---|
マンションタイプ | 一部の対応マンションを除く上記11府県 |
なお、提供エリア内の都道府県にお住まいの場合でも、一部のエリアではauひかりを利用できない場合がありますので、『auひかりのエリア確認方法』を参考にエリア確認を行いましょう。
今回は、auひかりのエリア確認方法や、エリアに関する注意点のほか、auひかりのおすすめ窓口まで詳しく解説します。
もしもauひかりがエリア外だった場合は、『auひかりがエリア外だった場合のおすすめ他社光回線を紹介!』から、お得に契約できる他社回線を探してみてくださいね。
auひかりはエリア外の地域がある
auひかりは幅広いエリアをカバーする光回線です。
しかし残念ながら、一部の地域では利用できません。
ここでは、ホームタイプ(戸建て)とマンションタイプ双方のエリア外の地域をご紹介します。
まずは、お住まいの地域がauひかりのサービス提供エリア内かどうかを確認してみましょう。
もしもauひかりのエリア外だった場合は、他社の光回線をおすすめします。
光回線は、スマホのセット割を適用できる会社を選ぶとお得です。
『auひかりがエリア外だった場合のおすすめ他社光回線を紹介!』を参考に、お得に契約できる光回線を見つけてくださいね。
auひかり(ホームタイプ)がエリア外の都道府県
まずはauひかりのホームタイプがエリア外となる都道府県をリストアップし、表にまとめました。
【auひかりの非対応エリア一覧表】
ホームタイプ |
静岡県、愛知県、岐阜県、三重県 大阪府、京都府、兵庫県、和歌山県、奈良県、滋賀県 沖縄県 |
---|
現在、auひかりを利用できないのは以上の11府県です。
上記に該当する府県にお住まいの方は、その他の光回線を契約しなければなりません。
auひかり(マンションタイプ)がエリア外の都道府県
auひかりのマンションタイプがエリア外となるのは、原則としてホームタイプの11府県と同様です。
【auひかりの非対応エリア一覧表】
マンションタイプ |
静岡県、愛知県、岐阜県、三重県 大阪府、京都府、兵庫県、和歌山県、奈良県、滋賀県 沖縄県 |
---|
ただし、上記11府県に該当するエリアにお住まいでも、一部のマンションではauひかりを利用できる場合があります。
詳しくは以下の項目でお伝えしていますので、auひかりを契約できるかチェックしてみましょう。
auひかりのエリア確認方法
先ほどの項目をチェックして、エリア外の都道府県でないとわかったら、さらに詳しくサービスを利用の可否を確認してみましょう。
ホームタイプの場合のエリア確認方法
まずはホームタイプのエリア確認方法をご紹介します。
対応エリアは、au公式HPの「提供エリアの検索」から確認しましょう。
住居タイプと郵便番号を入力する

まずは住居タイプから「戸建て」を選び、チェックを入れます。
続いて、契約先の住所となる郵便番号、あるいは固定電話番号を入力しましょう。
記入が完了したら、「エリアを確認する」ボタンをクリックします。
番地を入力する

先ほど記入した郵便番号に合致する番地が表示されます。
このなかから、契約先の住所を選びましょう。
エリア判定を行う

住所の選択が完了すると、auひかりの利用可否が表示されます。
今回入力した渋谷区の住所では、1ギガ・5ギガ・10ギガの利用が可能でした。
この画面から加入できますが、このままWebや電話で加入申請を行うことはおすすめできません。
代理店をとおすことにより、同じauひかりを割安料金で契約できるため、au公式はエリア判定でのみ利用しましょう。
今回、数ある申し込み窓口を比較した結果、最もお得に契約できるのは「代理店NEXT」です。詳しくは記事後半で解説しているのでチェックしてみてくださいね!
残念ながらエリア外だったという場合は、『auひかりがエリア外だった場合のおすすめ他社光回線を紹介!』から契約できる光回線を探しましょう。
マンションタイプの場合のエリア確認方法
マンションタイプの場合も、提供エリアの検索から住所を入力して検索します。
住居タイプと郵便番号を入力する

住居タイプから「マンション/アパートなど」をクリックして、チェックを入れましょう。
続いて利用を予定している住所の郵便番号を入力して、「エリアを確認する」をクリックします。
マンションを選択する

当該エリアにあるマンションが一覧で表示されます。
お住まいのマンションを選択して、次の画面に進みましょう。
エリア判定を行う

今回選択したマンションでは、タイプEの契約が可能という判定になりました。
auひかりの申し込みは、公式サイトではなく代理店サイトがお得です。
今回、数ある申し込み窓口を比較した結果、最もお得に契約できるのは「代理店NEXT」です。詳しくは記事後半で解説しているのでチェックしてみてくださいね!
残念ながらエリア外だったという場合は、『auひかりがエリア外だった場合のおすすめ他社光回線を紹介!』から契約できる光回線を見つけましょう。
auひかりに電話で確認することもできる
ネットから検索するのが面倒、やり方がよくわからないという場合は、auひかりに直接電話をかけてエリア判定を依頼できます。
問い合わせ先は以下のとおりです。
- 電話番号:0120-92-5000(通話料無料・1/1、1/2を除く土日祝日も受付)
- 受付時間:9:00~20:00
ただし、電話でそのまま契約手続きを進めてしまうと、キャンペーンを適用して実質料金を下げられなくなってしまいます。
エリア判定が完了したら手続きはせずに、このあとでご紹介する「代理店NEXT」から契約することがおすすめです。
auひかりのエリアについての注意点
auひかりのエリアに関連する注意点として、以下の4点をご紹介します。
- エリア内の都道府県でも申し込みできない場合がある
- マンション・アパートではエリア内でも契約できるか確認が必要
- 5ギガ・10ギガプランはエリアが異なる
- 引越し先がエリア外ならauひかりを解約しなくてはならない
契約可能なエリアだとしても、申し込めない可能性もありますので、詳しく確認しておきましょう。
エリア内の都道府県でも申し込みできない場合がある
以下のような理由により、エリア内の都道府県にお住まいでも、申し込み不可と判定される場合があります。
- 局地的にカバーされていないエリアに住んでいる
- マンション設備などの問題で導入ができない
同じ東京都内だとしても、一部の地域には光ファイバーの配線が完了していないケースがあります。
そういったエリアにお住まいの場合は、auひかりを利用できません。
マンションの場合、当該地域への光ファイバーの設置が完了していたとしても、設備の事情により光回線の導入ができないこともあります。
マンション・アパートではエリア内でも契約できるか確認が必要
マンションやアパートでauひかりなどの光回線を利用する場合、回線を引き込むための工事が必要になります。
大家さんや管理会社に無断で工事をすることはできませんので、光回線の契約がOKか、それともNGかを事前に確認しなければなりません。
賃貸物件の場合は、契約した際の不動産会社に問い合わせを行い、光回線の工事を行ってもよいかどうかを必ず確認しましょう。
5ギガ・10ギガプランはエリアが異なる
auひかりには、通常プランと比べて最大速度がそれぞれ5倍・10倍となる、5ギガ・10ギガの超高速プランが用意されています。
ただし、提供されているエリアは通常プランとは異なり、現時点では、都市部などごく一部の地域に限定されていることに注意しましょう。
また、5ギガ・10ギガプランは通常プランと比較して月額料金が割高です。
12ヶ月以内に解約した場合は、通常の契約解除料に加えて、「高速サービス解除料」が2,750円(税込)請求されます。
引越し先がエリア外ならauひかりを解約しなくてはならない
引越し後もauひかりの利用継続を希望していても、引越し先がauひかりのエリア外だった場合は、auひかりを解約しなければなりません。
この場合、以下のような違約金がかかるので注意しましょう。
【auひかりの違約金一覧表】
費用 | 内容 | 金額 |
---|---|---|
契約解除料 | 契約期間内に解約した場合にかかる違約金 | 16,500円 |
工事費の残債 | 分割払いしている工事費の残債 | 687.5円×未払分 |
撤去工事費 | 引き込んだケーブルを撤去する際の工事費 | 31,680円 |
工事費の残債は、60ヶ月分の分割払いです。
仮に3年間利用したあとに解約する場合、687.5円×24ヶ月分の16,500円が請求されます。
これらすべてが発生すると仮定した場合、5~8万円前後の違約金を一括請求されますので、じゅうぶんに注意しましょう。
auひかりのエリア内だったら「NEXT」からの申し込みがお得!

auひかりを利用できることがわかったら、au公式から直接申し込むのではなく、キャンペーンを適用して実質料金を大幅に割引できる代理店から申し込みましょう。
多くの代理店でauひかりを契約できますが、現在もっともおすすめできるのは、「代理店NEXT」です。
まずはNEXTの概要と、NEXTを利用する際に適用できるキャンペーン、そしてNEXTから契約した場合の実質料金を表にまとめました。
【代理店NEXTの概要】
会社名 | 株式会社NEXT(ネクスト) | |
---|---|---|
所在地 | 東京都新宿区北新宿1-12-12 MIビル4F | |
電話番号 | 03-5337-1245 | |
休業日 | 年中無休(年末年始を除く) | |
キャンペーン |
・最大65,000円キャッシュバック ・他社解約違約金最大55,000円負担 ・初期工事費実質無料 |
|
3年間の実質総額 | 戸建て | 150,270円 |
マンション | 109,400円 | |
3年間の実質月額 | 戸建て | 4,174円 |
マンション | 3,039円 |
NEXTでは、最大65,000円の現金キャッシュバックを行っており、実質料金を大幅に引き下げられます。
auひかりの月額料金は、通常戸建て5,610円、マンション4,180円です。
キャッシュバックをあわせると、戸建てで1,436円、マンションで1,141円も毎月お得になりますよ。
他社違約金負担や、初期工事費実質無料といった公式キャンペーンも併用できますので、au公式から契約する場合と比較してはるかにお得です。
auひかりを「NEXT」から申し込む手順
NEXTを利用してauひかりを申し込む手順を、申し込みからキャッシュバックの受け取りまで細かく分けて解説します。
1.申し込みを行う
NEXTの申し込みフォームに必要事項を記入して送信し、申し込みます。
2.契約を成立させる
NEXTから折り返しの電話を受け、契約内容の案内を受けましょう。
内容に問題がなければ契約成立です。
3.開通工事を行う
KDDIと工事の打ち合わせを行い、工事日を確定させます。
当日は在宅が求められますが、2~3時間程度で工事は完了します。
4.工事完了後、利用を開始する
工事が完了したら、PCやスマホに接続設定を行い、利用を開始しましょう。
5.キャッシュバックを申請する
開通から4ヶ月目に、登録したメールアドレスにキャッシュバック申請用メールが届きます。
案内に沿って口座番号などの必要事項を記入し、送信しましょう。
申請完了から数週間程度で、指定した銀行口座にキャッシュバックが振り込まれます。
auひかりがエリア外だった場合のおすすめ他社光回線を紹介!
auひかりがエリア外で契約できなくても、慌てることはありません。
以下の光回線ではauひかりと同等か、それ以上のサービスを受けられます。
- コンセントにつないで使うホームルーターなら「モバレコエアー」
- ポケットWiFiにするなら「Broad WiMAX」
auひかりがカバーしていない関西圏などにお住まいの方でも、auスマホのセット割を適用できる光回線の契約が可能です。
さまざまな選択肢がありますので、もっともお得な光回線を探してみましょう。
auユーザー向け全国で申し込める「So-net光プラス」

「So-net光プラス」は、フレッツ光の回線を借りている光コラボ回線のため、日本全国をカバーしています。
auひかりと同じ、auスマホとのセット割を適用できる点も魅力です。
【So-net光プラスの概要】
戸建て | マンション | ||
---|---|---|---|
エリア | 全国 | ||
契約期間 | 3年 | ||
最大速度 | 1Gbps | ||
高速プランの有無 | なし | ||
セット割 | キャリア | au | |
割引額 | 最大1,100円/月 | ||
初期費用 | 手数料 | 3,300円 | |
工事費 | 26,400円 | ||
月額料金 |
1ヶ月目:無料 2月目以降:6,138円 |
1ヶ月目:無料 2ヶ月目以降:4,928円 |
|
3年間総額料金 | 182,490円 | 142,780円 | |
3年間実質月額 | 5,069円 | 3,966円 | |
代表的キャンペーン |
・月額料金を最大55,440円割引 ・工事費実質無料 ・無料訪問設定サポート |
超高速プランこそありませんが、最大速度は1Gbpsでauひかりと変わらず、4K動画などもスムーズに再生できるクオリティをもっています。
また、キャッシュバックではなく月額料金の大幅割引特典を利用できますので、特典を申請し忘れて損をすることもありません。
初回の接続設定などがうまくいかなかった場合は、無料訪問設定サポートでプロにセットアップしてもらうことも可能です。
auスマホとのセット割を適用できるため、auスマホユーザーは真っ先に契約を検討するとよいでしょう。
契約時にイチオシの窓口は、「So-net光公式」です。
代理店をとおすのはなんとなく不安だという方でも、公式から安心して契約できます。
auユーザー向け、高速性能が強みの電力系光回線
関東以外の地域にお住まいの方は、電力系光回線の契約がおすすめです。
いずれもauスマホとのセット割を適用可能で、5ギガ・10ギガの超高速プランを提供する光回線もあります。
それぞれ地方限定のサービスですので、お住まいの地域を管轄する回線を選びましょう。
関西地方限定「eo光」

大阪や京都など関西地方にお住まいなら、関西電力系列の「eo光」を利用できます。
【eo光の概要】
戸建て | マンション | ||
---|---|---|---|
エリア | 福井県、大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県 | ||
契約期間 | 2年 | ||
最大速度 | 1Gbps | ||
高速プランの有無 | 5ギガ・10ギガ | ||
セット割 | キャリア | au | |
割引額 | 最大1,100円/月 | ||
初期費用 | 手数料 | 3,300円 | |
工事費 | 29,700円 | ||
月額料金 |
1~12ヶ月目:3,248円 13~24ヶ月目:5,448円 25ヶ月目以降:5,275円 |
1~24ヶ月目:3,326円 24ヶ月目以降:3,876円 |
|
3年間総額料金 | 182,292円 | 140,976円 | |
3年間実質月額 | 5,064円 | 3,916円 | |
代表的キャンペーン |
・月額最大2,200円割引 ・標準工事費実質無料 ・商品券10,000円orネット家電プレゼント ・他社違約金最大50,000円負担 |
電力系光回線全般にいえることですが、eo光はフレッツの回線を使用する光コラボとは違い、独立した回線を保有する独自回線です。
そのため、標準プランでも速度が出やすいというメリットがあります。
さらに5ギガ・10ギガの超高速プランにも対応しており、auスマホのセット割を適用しながら、なるべく速度が出やすい光回線を選びたい方にも最適でしょう。
標準工事費実質無料で契約できることもauひかりと同様で、他社違約金は50,000円まで負担してくれます。
他社の契約期間中でも気兼ねなく解約し、今すぐ契約できますよ。
おすすめの窓口は、限定キャンペーンを実施中の「eo光公式」です。
商品券10,000円orネット家電セットのいずれかをプレゼントとして選べるため、よりお得に契約できます。
東海地方限定「コミュファ光」

東海地方でauスマホをご利用中の方は、中部テレコミュニケーションの光回線である「コミュファ光」の契約が可能です。
【コミュファ光の概要】
戸建て | マンション | ||
---|---|---|---|
エリア | 愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、長野県 | ||
契約期間 | 2年 | ||
最大速度 | 1Gbps | ||
高速プランの有無 | 5ギガ・10ギガ | ||
セット割 | キャリア | au | |
割引額 | 最大1,100円/月 | ||
初期費用 | 手数料 | 770円 | |
工事費 | 27,500円 | ||
月額料金 | 1ヶ月目~:5,775円 | 1ヶ月目~:5,775円 | |
3年間総額料金 | 190,550円 | 185,550円 | |
3年間実質月額 | 5,293円 | 5,154円 | |
代表的キャンペーン |
・最大35,000円キャッシュバックまたはNintendo Switch ・他社違約金全額還元 ・指定他社回線から乗り換えで15,000円キャッシュバック |
コミュファ光はJ.D.パワーの「固定ブロードバンド回線サービス顧客満足度」において、東海エリアで4年連続No.1に輝くなど、顧客からの評価が非常に高い光回線です。
エリア拡大にも熱心であり、東海地方の4県に加えて、長野県における大多数の地域でも契約できるようになりました。
公式キャンペーンの目玉となるのは、「他社違約金全額還元」です。
たとえ10万円単位の違約金が請求されたとしても、自己負担なしでコミュファ光に乗り換えられますよ。
また、ソフトバンク光・ドコモ光・NURO光・ソフトバンクエアーから乗り換える場合は、現金15,000円キャッシュバックか、15,000円相当のPontaポイント還元を受け取ることもできます。
おすすめの窓口は、「代理店NEXT」です。
上記の公式キャンペーンのほか、最大35,000円のキャッシュバックか、Nintendo Switchプレゼントという魅力的な独自キャンペーンを実施しており、お得に契約できます。
中国地方限定「メガ・エッグ」

中国地方では、中国電力グループの「メガ・エッグ」の契約が可能です。
【メガ・エッグの概要】
戸建て | マンション | ||
---|---|---|---|
エリア | 広島県、山口県、岡山県、島根県、鳥取県 | ||
契約期間 | 3年 | ||
最大速度 | 1Gbps | ||
高速プランの有無 | 5ギガ・10ギガ | ||
セット割 | キャリア | au | |
割引額 | 最大1,100円/月 | ||
初期費用 | 手数料 | 3,300円 | |
工事費 | 38,500円 | ||
月額料金 | 1ヶ月目~:4,620円 | 1ヶ月目~:3,520円 | |
3年間総額料金 | 169,420円 | 129,820円 | |
3年間実質月額 | 4,706円 | 3,606円 | |
代表的キャンペーン |
・最大20,000円キャッシュバック ・他社違約金最大30,000円還元 |
メガ・エッグは、オプションが豊富なことが特徴的です。
たとえば、「選べるエンタメ」「リモートヘルプサービスとウイルスバスターを」「データ通信SIM2ギガ」「パソタブ機器補償」のうち、3つを選択できる「メガ・エッグコレクト」を利用できます。
ウイルス対策にも熱心で、最大5台まで使用可能なマカフィーかウイルスバスターを選んで活用でき、ワンクリック詐欺などを防ぐことが可能です。
他社から乗り換える場合、違約金を30,000円まで負担する公式キャンペーンも実施していますので、違約金の発生にお悩みの方も乗り換えやすいでしょう。
窓口は、「代理店NEXT」がおすすめです。
最大20,000円キャッシュバックの独自キャンペーンを利用でき、公式サイトで契約するよりも実質料金を引き下げられます。
四国地方限定「ピカラ光」

四国地方限定の光回線としては、「ピカラ光」があります。
【ピカラ光の概要】
戸建て | マンション | ||
---|---|---|---|
エリア | 徳島県、香川県、愛媛県、高知県 | ||
契約期間 | 2年 | ||
最大速度 | 1Gbps | ||
高速プランの有無 | なし | ||
セット割 | キャリア | au | |
割引額 | 最大1,100円/月 | ||
初期費用 | 手数料 | 無料 | |
工事費 | 無料 | ||
月額料金 |
1ヶ月目:0円 2~24ヶ月目:4,950円 25ヶ月目以降:4,840円 |
1ヶ月目:0円 2ヶ月目~:3,740円 |
|
3年間総額料金 | 163,430円 | 122,400円 | |
3年間実質月額 | 4,540円 | 3,400円 | |
代表的キャンペーン |
・最大25,000円キャッシュバック ・ピカラ光でんわ基本料金6ヶ月無料 ・新規加入初期費用0円 |
ピカラ光は、四国のケーブルテレビ会社と提携しており、CATVチャンネルが豊富に用意されています。
四国地方における「RBB TODAY ブロードバンドアワード」で12年連続第1位に輝くなど顧客満足度も高く、月額基本料が3,520円(税込)からという安さも魅力のひとつです。
新規加入の場合は、事務手数料と工事費の初期費用がいずれも0円になるキャンペーンを実施しています。
「よんでんポイント」をピカラ光の支払いに利用でき、四国電力をご利用中の方にとって魅力が多い光回線です。
契約の窓口には、「代理店NEXT」を選びましょう。
限定キャンペーンとして25,000円キャッシュバックがあり、合計5つある電力系光回線のなかでは最安の実質料金に引き下げられます。
九州地方限定「BBIQ」

九州地方でもauスマートバリューを適用できる、九州電力系列の光回線「BBIQ」の契約ができます。
【BBIQの概要】
戸建て | マンション | ||
---|---|---|---|
エリア | 福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県 | ||
契約期間 | 3年 | ||
最大速度 | 1Gbps | ||
高速プランの有無 | なし | ||
セット割 | キャリア | au | |
割引額 | 最大1,100円/月 | ||
初期費用 | 手数料 | 880円 | |
工事費 | 2,200円(平日の場合) | ||
月額料金 |
1~2ヶ月目:0円 3~12ヶ月目:4,070円 13ヶ月目以降:5,170円 |
1~2ヶ月目:0円 3~12ヶ月目~:3,300円 13ヶ月目以降:4,400円 |
|
3年間総額料金 | 163,600円 | 142,420円 | |
3年間実質月額 | 4,544円 | 3,959円 | |
代表的キャンペーン | 最大30,000円キャッシュバック |
BBIQは地域密着型の光回線であり、2017~2019年にかけて、3年連続で九州エリア顧客満足度No.1に輝いています。
ウイルス対策ソフト5台分、かんたん設定サービス、メールアドレスの追加といったサービスがすべて無料で、コストパフォーマンスが高いこともメリットといえるでしょう。
九州電力をご利用中の場合、BBIQの料金を割引できる「九電グループまとめてあんしん割」を適用可能です。
公式キャンペーンにキャッシュバックなどはありませんが、平日の場合は工事費が2,200円と安く(土日は5,500円)、加入のハードルが低い光回線でもあります。
契約窓口には「代理店NEXT」を選ぶとお得です。
「30,000円キャッシュバック」、「Nintendo Switch」、「PlayStation 4」という特典のなかから好きなものをひとつ選べます。
ソフトバンク割引あり、速度重視の人向け「NURO光」

ソフトバンクスマホをご利用中で速度重視の人には、「NURO光」がおすすめです。
【NURO光の概要】
内容 | ||
---|---|---|
エリア |
北海道、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県 茨城県、栃木県、群馬県、愛知県、静岡県 岐阜県、三重県、大阪府、兵庫県、京都府 滋賀県、奈良県、福岡県、佐賀県 |
|
契約期間 | 2年 | |
最大速度 | 2Gbps | |
高速プランの有無 | 6ギガ、10ギガ | |
セット割 | キャリア | ソフトバンク |
割引額 | 最大1,100円/月 | |
初期費用 | 手数料 | 3,300円 |
工事費 | 44,000円 | |
月額料金 | 1ヶ月目~:5,217円 | |
3年間総額料金 | 165,912円 | |
3年間実質月額 | 4,609円 | |
代表的キャンペーン |
・最大45,000円キャッシュバック ・工事費実質無料 ・設定サポート1回無料 |
NURO光は、標準プランの下り最大速度が2Gbpsです。
auひかりをはじめとする、一般的な光回線の標準プラン1Gbpsと比べて2倍の速度で通信ができます。
「みんなのネット回線速度」の光回線ランキングでは、平均ダウンロード速度の実測値が461.63Mbpsを記録しており、これは2021年3月に集計している全48社中トップの速度になります。
公式キャンペーンで通常44,000円の工事費が実質無料になり、さらに申し込み時に工事日の日程を決められるため、開通までも非常にスムーズですよ。
契約時の窓口は、「公式特設サイト」を選びましょう。
有料オプションの申し込みなしで45,000円のキャッシュバックを受け取れるので、通常月額料金5,217円を、3年間の実質月額で4,484円に引き下げられます。
ソフトバンクとワイモバイルの割引あり、全国で申し込める「ソフトバンク光」

ソフトバンクとワイモバイルのスマホをご利用中の方は、全国から申し込める「ソフトバンク光」がおすすめです。
【ソフトバンク光の概要】
戸建て | マンション | ||
---|---|---|---|
エリア | 全国 | ||
契約期間 | 2年 | ||
最大速度 | 1Gbps | ||
高速プランの有無 | 10ギガ | ||
セット割 | キャリア | ソフトバンク | ワイモバイル |
割引額 | 最大1,100円/月 | 最大1,188円/月 | |
初期費用 | 手数料 | 3,300円 | |
工事費 | 26,400円 | ||
月額料金 | 1ヶ月目~:5,720円 | 1ヶ月目~:4,180円 | |
3年間総額料金 | 181,020円 | 125,580円 | |
3年間実質月額 | 5,028円 | 3,488円 | |
代表的キャンペーン |
・最大36,000円キャッシュバック ・工事費実質無料 ・開通前WiFiルーターレンタル無料 ・他社違約金最大10万円還元 |
ソフトバンク光は、ソフトバンクに加えてワイモバイルのセット割を適用でき、月額最大1,188円が毎月のスマホ代から割り引きされます。
NURO光は一部の地域でしか契約できない光回線ですので、NURO光がエリア外のソフトバンクユーザーにもおすすめです。
また、他社違約金・撤去工事費を最大10万円還元するキャンペーンを実施しており、他社の契約期間中に光回線の乗り換えを希望している方も、自己負担なしで契約できるでしょう。
おすすめの窓口は「代理店NEXT」です。
独自キャンペーンとして「36,000円キャッシュバック」、「43,000円キャッシュバック+WiFiルータープレゼント」、「Nintendo Switchプレゼント」という3種類から好きなものを選べます。
ドコモの割引あり、全国で申し込める「ドコモ光」

ドコモユーザーの方には、ドコモのセット割を利用できて全国から申し込める「ドコモ光」がおすすめです。
【ドコモ光の概要】
戸建て | マンション | ||
---|---|---|---|
エリア | 全国 | ||
契約期間 | 2年 | ||
最大速度 | 1Gbps | ||
高速プランの有無 | 5ギガ、10ギガ | ||
セット割 | キャリア | ドコモ | |
割引額 | 最大1,100円/月 | ||
初期費用 | 手数料 | 3,300円 | |
工事費 | 19,800円 | 16,500円 | |
月額料金 | 1ヶ月目~:5,720円 | 1ヶ月目~:4,400円 | |
3年間総額料金 | 209,020円 | 161,500円 | |
3年間実質月額 | 5,806円 | 4,486円 | |
代表的キャンペーン |
・最大20,000円キャッシュバック ・dポイント2,000ptプレゼント ・v6プラス対応WiFiルーター無料 ・新規工事費実質無料 ・他社違約金最大20,000円還元 ・工事前モバイルWiFiレンタル3ヶ月無料 |
ドコモ光は、「ドコモ光セット割」を適用できる唯一の光回線です。
ドコモユーザーにとっては、一択ともいえる存在でしょう。
月額料金は高めの設定で、キャッシュバックも20,000円と派手ではありませんが、セット割を適用することで他社の光回線を契約するよりもお得になる可能性が高くなります。
標準プランの最大速度は1Gbpsですが、従来とは異なる接続方式の「v6プラス」を使用して、スムーズにインターネット接続できることも魅力的です。
dポイント2,000ptプレゼントなど、ドコモユーザーにとって嬉しい特典が満載の光回線といえます。
契約する際の窓口は、「ネットナビ」がおすすめです。
上記特典に加えて、工事が完了するまでモバイルWiFiを3ヶ月無料レンタルしてくれるため、撤去工事をしたあとや、引越しをした直後からブランクなしでインターネットを楽しめます。
コンセントにつないで使うホームルーターなら「モバレコエアー」

光回線の工事が難しい場合、有効な選択肢となるのがホームルーターです。
まずはホームルーターとポケットWiFiを比較してみましょう。
【ホームルーターとポケットWiFiの違い】
種類 | メリット | デメリット |
---|---|---|
ホームルーター |
・ポケットWiFiより速度が速く安定する ・同時接続台数が多い |
・持ち運びができない ・かさばりやすい |
ポケットWiFi |
・持ち運びができる ・コンパクトに収納できる |
・充電が切れると使用できない ・ホームルーターより電波が入りにくい |
ホームルーターでもっともおすすめなのは、「モバレコエアー」です。
【モバレコエアーの概要表】
エリア | 全国 | |
---|---|---|
契約期間 | 2年 | |
最大速度 | 962Mbps | |
高速プランの有無 | なし | |
セット割 | キャリア | ソフトバンク |
割引額 | 最大1,100円/月 | |
初期費用 | 手数料 | 3,300円 |
端末代 | 59,400円 | |
月額料金 |
1ヶ月目:2,167円 2~23ヶ月目:3,679円 24ヶ月目以降:5,368円 |
|
3年間総額料金 | 141,356円 | |
3年間実質月額 | 3,820円 | |
代表的キャンペーン |
・17,000円キャッシュバック ・端末代無料 ・他社違約金満額還元 |
モバレコエアーはソフトバンクエアーの回線と端末を利用するホームルーターです。
回線速度は下り最大962Mbpsと、光回線の標準速度に匹敵します。
端末代59,400円はキャンペーンで実質無料となり、17,000円のキャッシュバックを受け取れるほか、他社違約金も満額還元で自己負担なく乗り換えることが可能です。
ソフトバンクのセット割も適用でき、ソフトバンクユーザーは月々の通信費をさらに安くできますよ。
なお、ホームルーターは「GMOとくとくBB WiMAX」でも契約可能ですが、料金・容量ともにモバレコエアーが上回っています。
【モバレコエアーとGMOとくとくBB WiMAXの比較表】
3年実質総額 | 3年実質月額 | 容量 | |
---|---|---|---|
モバレコエアー | 141,356円 | 3,820円 | 原則制限なし |
GMOとくとくBB WiMAX | 141,670円 | 3,829円 | 約100GB |
ホームルーターなら、よりお得でセット割も適用できるモバレコエアーを選びましょう。
ポケットWiFiにするなら「Broad WiMAX」

ポケットWiFiには「WiMAX」と「クラウドSIM」がありますが、速度の速さでWiMAXが上回っています。
また、auスマホのセット割を適用できる点も魅力ですね。
そんなWiMAXでとくにおすすめのプロバイダは、「Broad WiMAX」です。
【Broad WiMAXの概要】
内容 | ||
---|---|---|
エリア | 全国 | |
契約期間 | 3年 | |
最大速度 | 440Mbps | |
高速プランの有無 | なし | |
セット割 | キャリア | au |
割引額 | 最大1,100円/月 | |
初期費用 | 手数料 | 3,300円 |
端末代 | 0円 | |
月額料金 |
1~2ヶ月目:2,999円 3~24ヶ月目:3,753円 25ヶ月目以降:4,413円 |
|
3年間総額料金 | 143,424円 | |
3年間実質月額 | 3,876円 | |
代表的キャンペーン |
・5,000円キャッシュバック ・端末代無料 ・初期費用20,743円特別割引 ・解約サポートでWiMAXの解約違約金0円 |
WiMAXはauの電波を使用して接続できるため、日本全国ほぼすべてのエリアをカバーしています。
auのセット割を適用できることもメリットのひとつであり、セット割未適用時の実質月額料金でも、多くの光回線を下回る安値です。
容量無制限の「ギガ放題」プランには、3日で10ギガまでという制限がつきます。
しかし、制限される時間は翌18時~2時頃までと短く、速度も標準画質の動画を視聴できる1Mbpsと緩い制限です。
WiMAXの契約には、Broad WiMAXがおすすめです。
限定5,000円キャッシュバックのほか、電波の問題などでWiMAXを解約したい場合は、いつでも解約サポートを利用すると違約金実質0円でWiMAXを解約できますよ。
auひかりのエリアに関するよくある質問
最後に、以下4点の質問にお答えします。
- auひかりのエリアはどうやって確認できるの?
- どうしてauひかりはエリア外の都道府県があるの?
- 判定結果で「ホーム(s)」と出たけれどどういう意味?
- auひかりがエリア外だったらどうすればいいの?
気になる項目をチェックしてみてくださいね。
auひかりのエリアはどうやって確認できるの?
au公式HPの「提供エリアの検索」から確認できます。
詳しくは『auひかりのエリア確認方法』を参考にしてみましょう。
どうしてauひかりはエリア外の都道府県があるの?
関西をはじめとするauひかり提供エリア外の地域には、同じKDDI系列で光回線のインターネットサービスを提供している会社があります。
このようなグループ会社と顧客の奪い合いが起こらないように、auひかりの提供エリアをあえて抑えているのでしょう。
判定結果で「ホーム(s)」と出たけれどどういう意味?
「ホーム(s)」は、NTTの回線網を使用するプランのことです。
auひかりのサービス対象外のエリアにお住まいである場合に、表示されます。
現在、ホーム(s)の新規受付は停止されていますので、ホーム(s)と表示された場合はauひかりを利用できないものと考えましょう。
auひかりがエリア外だったらどうすればいいの?
auひかりと同じ1Gbps以上の回線速度をもつ光回線や、auスマートバリューを適用できる光回線の契約ができます。
『auひかりがエリア外だった場合のおすすめ他社光回線を紹介』を参考に、お得に契約できる光回線を見つけてみてくださいね。
まとめ
auひかりにはサービスエリア外の地域があり、契約ができないケースがあります。
まずはエリア確認を行い、契約できる場合はお得な「代理店NEXT」から申し込みましょう。
また、エリア内の都道府県にお住まいでも、確実に契約できるとは限らないため要注意です。
auひかりがエリア外だった場合は、以下の光回線のうちいずれかを選ぶことをおすすめします。
- コンセントにつないで使うホームルーターなら「モバレコエアー」
- ポケットWiFiにするなら「Broad WiMAX」
お得に利用できる光回線は、お住まいの地域やご利用中のスマホキャリアによって異なります。
まずはセット割を適用できる光回線を探し、光回線の工事が不可能な場合は、工事の要らないモバレコエアーやBroad WiMAXといったモバイル回線を契約しましょう。