Sponsored
炭素原子1層の厚みのシート状物質である「グラフェン」。近年では、その強度や硬度の高さのみならず、絶縁体、半導体、超伝導体など、さまざまな機能を有することから、触媒やセンサなどの活用に期待されるようになってきています。そんな夢の新素材ともいえるグラフェンに関する最新の研究動向や、グラフェンを活用したデバイス技術などについてお届けします。
中性子星の内部構造解明へ “極限状態のクロスオーバー”新理論を東大ら提唱
心音+AIで心不全リスクを発見 AMIと熊本大が新技術確立
はやぶさ2、科学観測でも活躍 銀河拡散光と星間塵の関係を新たに発見
小惑星リュウグウから“太陽系最古の岩石”発見 北大など
太陽風と地球磁気圏が激突する最前線でX線が強く輝く! 千葉大など発見
企業のR&D部門が開発した新技術の紹介や、宇宙、生命工学、物理学などのマニアックな科学系読み物を中心に構成。話題の科学者へのインタビューなども。