2014年12月5日、米フロリダ州のケイプ・カナヴェラル空軍ステーションから、デルタIVヘヴィ・ロケットに搭載されたオライオン宇宙船の無人試験機(EFT-1)が打ち上げられ、約4時間半にわたって宇宙を飛行、太平洋上に帰還した。今回は、オライオン宇宙船の概要から、今回の初飛行ミッションの顛末、そして将来計画について、3回に分けて紹介したい。
阿蘇山や米ディズニーランドなど、QPS研究所の新衛星がとらえた初画像公開
ガンダムカラーの環境センサーが宇宙へ。軌道上でISSの空気測定実証
黒田精工、空飛ぶモビリティに最適なモーターコアの販売を開始
JAXA、ブラックホール連星に天然の粒子加速器としての証拠を観測
2025年、宇宙開発の未来図 - 新型ロケットや民間月探査、注目ミッション総まとめ 第3回 有人宇宙飛行編 - 日本の新補給機「HTV-X」や民間ステーション、インドの挑戦
無限に広がる大宇宙や話題のドローンといった航空関連に関わる情報やトレンド、ホットなニュースを毎日更新。ロケットや人工衛星、宇宙飛行士、天文観測、ドローン、エアレースなど、身近な話題から素粒子やダークマター、重力波といった、最新科学の話題まで、詳細な説明付きで紹介します。