地球温暖化が顕著になり、世界各国が協力して温暖化対策に本腰を入れている。2050年カーボンニュートラル実現に向けて経済面も含めた大規模な改革がスタートしており、国内でも今後10年間に150兆円超の官民GX投資実現・実行を経済産業省が公言している。こうした改革を前に企業は今どんな行動をとるべきなのか。さまざまな有識者・関係者にご意見を伺う。
廃棄太陽光パネルと排ガスCO2からギ酸合成 横国大など技術確立へ
データセンターを脱炭素化できるか - 三菱重工が水素エンジンとハイブリッド発電システムを公開
パナソニック エナジー、米カンザス州の車載電池工場での量産を開始
再エネ余剰電力を冷房に活用。大阪公立大学や三菱重工らが舞洲で実証試験
サステナブル素材の成長曲線 第2回 海に還るダイセルのバイオプラ「CAFBLO」 - 開発の難局を支えた言葉とは
太陽光発電や風力発電、スマートエナジー、SiC、GaNなどの次世代エネルギー技術に関する話題をお届けします。