昭和を通じて"ロボット博士"として活躍した故・相澤次郎氏(1903~1996)。彼が設立した「財団法人 日本児童文化研究所」で生み出された大型ロボットは「相澤ロボット」と呼ばれ、多くの子どもたちに未来への夢を与えた。2009年にはロボット業界の有志ボランティアによる「相澤ロボット修復プロジェクト」が始動。そして2013年12月23日、多摩六都科学館に展示中の「雷さんロボット ミスター・スパーク」の50歳の誕生日を記念し、お話会「製作者が語る相澤ロボット」が開催された。その席で、夕張から帰還した12体のうち唯一の歩行ロボット「三郎」を往時のように歩行可能とするため、修復プロジェクトの再始動も宣言された。
JIMTOF2024で話題の展示を見た。天まで届くアームや大型オルゴール、ベルトコンベア3Dプリンタ
ニコンの新本社が凄かった! 光を集める構造で革新的製品を生み出す場所へ
京セラ、大きさ1mmの光沢反射する小型部品を距離計測できる「AI測距カメラ」を開発
名大、MRIやCT内で悪影響なく利用できる「球状歯車型空圧モータ-」を開発
シーメンス、アルテアエンジニアリングを買収しシミュレーション機能を強化
日本の製造業の根幹に存在する「ものづくり」。そんな製造業の第一線で活躍するエンジニアたちに、シミュレーションや3Dプリンタ、3D CADの活用などで大きく変わろうとしている現場の情報や技術トレンド、ホットなニュースをお届けします