理論モデルで示された月のMeV-GeVガンマ線スペクトル。横軸はガンマ線エネルギー、縦軸はガンマ線量を表す。黒線はすべての反応を合算したガンマ線量、その他の線は各ガンマ線生成プロセスの寄与を示す。青点は、フェルミによるスペクトルデータ。太陽活動の影響を考慮した宇宙線スペクトルモデルに基づく計算結果(黒線)は、観測データ(青点)全体を非常によく再現しており、モデルの物理的妥当性が確認された。MeV銀河宇宙線による寄与が重要な0.1〜10MeVのMeVガンマ線領域では、連続スペクトル成分に加え、異なる同位体元素からの核ガンマ線が明瞭なピークとして複数現れる
(出所:阪大Webサイト)
OKI、宇宙での発熱部品の排熱に対応する「銅コイン埋込フレックスリジット基板」を発売
ElevationSpace、軌道上拠点に向かう国産有人宇宙機を開発へ
ついに姿を現したホンダロケット、開発責任者に現在の状況を聞いた
世界最高、地上分解能10cmの商用地球観測衛星が打ち上げ - 米アルベド・スペース
2050年の宇宙関連機器世界市場規模は78兆円へ、矢野経済研究所調査
無限に広がる大宇宙や話題のドローンといった航空関連に関わる情報やトレンド、ホットなニュースを毎日更新。ロケットや人工衛星、宇宙飛行士、天文観測、ドローン、エアレースなど、身近な話題から素粒子やダークマター、重力波といった、最新科学の話題まで、詳細な説明付きで紹介します。