Sponsored
慢性的時差ぼけ条件における体内時計や代謝異常の性差
東北大、記憶と演算の機能を併せ持つAI向けスピントロニクス素子を開発
H3ロケット、4機連続打ち上げ成功 「みちびき」静止衛星を搭載
ニュートリノ振動の統合解析によりCP対称性が破れている可能性を確認
大阪公大、量子もつれの度合いを測る新たな公式で物性解明に道筋
土壌微生物の生存管理し、温室効果ガス排出削減へ。NTTと明大が技術確立
企業のR&D部門が開発した新技術の紹介や、宇宙、生命工学、物理学などのマニアックな科学系読み物を中心に構成。話題の科学者へのインタビューなども。