マイナビニュースマイナビ
お知らせ
酷似サイトにご注意ください

今回用いられた測定用デバイスの図。十字形の試料(ホールバー)に電流を流し、磁場をかけながら、電流と垂直に二乗で発生する電圧信号(非線形ホール電圧)が検出された(左)。試料として、スピンが三角形状の配向(右下)を持つ、カイラル反強磁性体Mn3Snの積層薄膜(中央)が用いられた(Mn3Snの上層に白金が形成されている)(出所:東北大プレスリリースPDF)

23
記事ページに戻る

編集部が選ぶ関連記事

このカテゴリーについて

企業のR&D部門が開発した新技術の紹介や、宇宙、生命工学、物理学などのマニアックな科学系読み物を中心に構成。話題の科学者へのインタビューなども。