マイナビニュースマイナビ
お知らせ
酷似サイトにご注意ください

今回の研究成果が示された模式図。赤点線は410kmと660km不連続面を示し、それらに挟まれる地層はマントル遷移層。深さ700kmくらいまでの黄緑色の板状物は伊豆-小笠原-マリアナ海溝から沈み込んでいる裂けた太平洋プレート。白いバーは約5000万年前の太平洋下部マントルフローの残り物が表されている。2つの青色の異常体(H1とH2)はイザナギプレートの残骸で、その中の灰色の破線は約4000万年前の太平洋下部マントルフローの残り物が表されている(出所:東北大プレスリリースPDF)

33
記事ページに戻る

編集部が選ぶ関連記事

このカテゴリーについて

企業のR&D部門が開発した新技術の紹介や、宇宙、生命工学、物理学などのマニアックな科学系読み物を中心に構成。話題の科学者へのインタビューなども。