可視化した3次元イオン拡散経路(黄色の曲面)を重ね合わせた、硫黄の一部を塩素に置換したNa3SbS4の結晶構造 (出所:豊橋技科大プレスリリースPDF)
核融合発電のHelionが4億2500万ドル調達、2028年予定のMicrosoft向け発電を準備
ブリヂストン、使用済みタイヤの精密熱分解実証プラントを関工場内に建設へ
PFAS検出効率化めざし、日立ハイテクと東京科学大が共同研究
室温で実用化レベルの導電率を達成した全固体ナトリウム電池向け固体電解質、大阪公大が開発
使用済みタイヤなどからのカーボンブラック生成に向け4者共同プロジェクトが始動
太陽光発電や風力発電、スマートエナジー、SiC、GaNなどの次世代エネルギー技術に関する話題をお届けします。