今週は、グループポリシーの設定・管理を容易にしてくれる、GPMCのさまざまな支援機能について解説しよう。こうした機能を活用することで、管理業務の効率化が見込めるはずだ。

GPOの内容確認

これは、いちいちGPOを選択してポリシーエディタを起動しなくても、設定内容を確認できるというものだ。

  1. まず、GPMC左側のツリー画面で、内容を確認したいGPOを選択する。

  2. すると、画面右側にある4枚のタブのうち[設定]タブで、選択したGPOの設定内容を表示する。Internet Explorerのセキュリティゾーン警告を表示した場合、続行する必要がある。

GPMC左側のツリー画面でGPOを選択すると、画面右側の[設定]タブで、そのGPOの設定内容を確認できる

GPO設定をHTML文書に出力

さらに、GPOの設定内容をHTML文書として書き出すこともできる。設定情報をメモする代わりになるだけでなく、HTML文書をそのままWebサーバにアップロードして公開する使い方も考えられる。

  1. まず、GPMC左側のツリー画面で、内容を出力したいGPOを選択する。

  2. 次に、[操作]-[レポートの保存]、あるいは右クリックして[レポートの保存]を選択する。

  3. 続いて表示するダイアログで、出力するHTML文書のファイル名と保存先フォルダを指定して[OK]をクリックする。

出力するHTML文書の内容は、[設定]タブに表示する内容と同じデザインになっている。

GPOの設定内容をHTML文書に出力できる。HTML文書で表示する内容は、GPMCで内容を確認するときに表示するものと同じだ

GPOのリンク先/フィルタ/アクセス権確認

GPMCの特徴として、GPOとGPOリンクの関係が画面上で明確に区分されている点が挙げられる。

左側のツリー画面ではドメインやOUごとに、GPOリンクを矢印付きのアイコン(エクスプローラのショートカットと似ている)で示しているため、どのドメイン、あるいはOUに、どのGPOをリンクしているかは容易に把握できる。

エクスプローラのショートカットと似た矢印付きアイコンにより、選択したドメイン、あるいはOUに対するGPOリンクの有無を容易に確認できる。また、GPOリンクの一覧は画面右側にも現れる

また、画面左側のツリー画面でGPOを選択すると、画面右側には当該GPOに関連するGPOリンクの情報を表示する。

[スコープ]タブでは、選択しているGPOがどのドメイン、あるいはOUにリンクされているかを確認できる。また、その下の方にある[セキュリティフィルタ処理]では、GPOを適用する際のセキュリティフィルタ処理について確認できる。処理の対象となるユーザー・グループ・コンピュータは、[追加]をクリックして追加でき、そうして一覧に追加したオブジェクトだけが、GPOの適用対象になる。

[委任]タブでは、選択しているGPOを対象とするセキュリティ設定を確認できる。さらに、画面右下隅にある[詳細設定]をクリックすると、詳細なアクセス権の確認・変更が可能だ。設定変更は、ファイルやフォルダなどを対象とするアクセス権設定と同じ要領で行える。

左側のツリー画面でGPOを選択すると、画面右側の[スコープ]タブでリンク先やセキュリティフィルタ処理について確認できる

[委任]タブでは、アクセス許可設定の確認・変更が可能だ