ウインドウのサイズを変更するPowerShellスクリプトについては前回の説明で終わりにする予定だった。だが、前回までの説明だと少し応用しにくい部分があったので、補足として説明を追加しようと思う。
前回作成したPowerShellスクリプト「window_resizer.ps1」では、次の3つをキーとしてウインドウサイズを変更する対象を絞り込んでいる。
- プロセス名
- MainWindowHandleプロパティの値が0以外(つまり、ウインドウを持っている)
- ウインドウタイトル
PowerShellでは、プロセスのデータは次のようにGet-Processコマンドレットで取得する。
Get-Process
この状態だと、取得できる全てのプロセスの情報が表示される。ウインドウを持たないプロセスも含まれているため、window_resizer.ps1で使うには扱いにくい。前提条件として「ウインドウを持たないプロセス」は扱うことがないのだから、ウインドウを持っているプロセスの情報だけを確認し、対象となるプロセスを知りたい。その場合、次のようにコマンドレットを実行すればよい。
Get-Process | ? {$_.MainWindowHandle -ne 0}
プロセスのMainWindowHandleの値が「0」のものはウインドウを持たないので、これで切り分けを行っている。
そして、知りたいのはプロセス名とウインドウタイトルなのだから、その情報だけがわかればよい。そこで、先ほどの結果を次のようにFormat-Tableコマンドレットへ流し込んで出力する。
Get-Process | ? {$_.MainWindowHandle -ne 0} | Format-Table -Property Id,ProcessName,MainWindowTitle
Format-Tableコマンドレットは「-Property」で表示するプロパティを指定することができる。ここに「Id,ProcessName,MainWindowTitle」を指定しておけば、プロセス番号、プロセス名、ウインドウタイトルだけが表示されるようになる。
とは言え、毎回window_resizer.ps1で指定するプロセスを調べるのは面倒だ。そこで、このプロセス情報を表示する機能をwindow_resizer.ps1へ取り込んでいこう。
機能をwindow_resizer.ps1へマージする
ここでは、window_resizer.ps1に「-WindowProcessList」というパラメータを追加してみよう。このパラメータは、引数を取らずに単体で使用するものとする。window_resizer.ps1のパラメータリストに、次のように「WindowProcessList」というパラメータを追加する。
#====================================================================
# 引数を処理
#====================================================================
Param(
[String]$ProcessName="*", # プロセス名
[String]$WindowTitle=".*", # ウインドウタイトル(正規表現)
[Int32]$Width="800", # ウインドウ幅
[Int32]$Height="600", # ウインドウ高さ
[Switch]$WindowProcessList # ウインドウプロセス一覧を表示
)
そして、このパラメータが指定されていた場合に、先ほど実行したGet-Processの処理が行われるように次のコードを追加する。
#====================================================================
# ウインドウプロセスを一覧表示
#====================================================================
if ($WindowProcessList) {
Get-Process |
? {$_.MainWindowHandle -ne 0 } |
Format-Table -Property Id,ProcessName,MainWindowTitle
exit
}
短いコードであり、ちょっとした機能の追加でしかないのだが、これが結構便利なのだ。別スクリプトとして用意してもよいかもしれないが、使うのはwindow_resizer.ps1を実行するときなので、ここにまとめておくのがよいかと思う。ということで、window_resizer.ps1の最終版は次のようになる。
#!/usr/bin/env pwsh
#====================================================================
# 引数を処理
#====================================================================
Param(
[String]$ProcessName="*", # プロセス名
[String]$WindowTitle=".*", # ウインドウタイトル(正規表現)
[Int32]$Width="800", # ウインドウ幅
[Int32]$Height="600", # ウインドウ高さ
[Switch]$WindowProcessList # ウインドウプロセス一覧を表示
)
#====================================================================
# ウインドウプロセスを一覧表示
#====================================================================
if ($WindowProcessList) {
Get-Process |
? {$_.MainWindowHandle -ne 0 } |
Format-Table -Property Id,ProcessName,MainWindowTitle
exit
}
#====================================================================
# ウインドウサイズを変更する関数 Resize-Window
#====================================================================
Add-Type @"
using System;
using System.Runtime.InteropServices;
public struct RECT
{
public int Left;
public int Top;
public int Right;
public int Bottom;
}
public class WinAPI
{
// ウインドウの現在の座標データを取得する関数
[DllImport("user32.dll")]
public static extern bool GetWindowRect(IntPtr hWnd, out RECT lpRect);
// ウインドウの座標を変更する関数
[DllImport("user32.dll")]
public static extern bool MoveWindow(IntPtr hWnd, int X, int Y, int nWidth, int nHeight, bool bRepaint);
}
"@
function Resize-Window {
param (
$wh # ウインドウハンドラ
)
# ウインドウ座標データ構造体
$rc = New-Object RECT
# ウインドウの現在の座標データを取得
[WinAPI]::GetWindowRect($wh, [ref]$rc) > $null
# 左上の場所はそのままに、ウインドウのサイズを変更
[WinAPI]::MoveWindow($wh, $rc.Left, $rc.Top, $width, $height, $true) > $null
}
#====================================================================
# 対象となるウインドウを選択し、サイズを変更
#====================================================================
Get-Process -Name $processName |
? { $_.MainWindowHandle -ne 0 } |
? { $_.MainWindowTitle -match "$windowTitle" } |
% {
# ウインドウサイズを変更
Resize-Window($_.MainWindowHandle);
}
実行結果は次の通りだ。
window_resizer.ps1 -WindowProcessList
Windowsではアプリケーション名とプロセス名が必ずしも直感的に一致しておらず、どのプロセスが目的のウインドウなのか絞り込むのが難しいことがある。ちょっとした機能でしかないのだが、こうした機能を用意しておくと実務上、とても効果的なのだ。