NTTコムウェアはNTTの内部組織として、通信ネットワークを支える通信ソフトウェア本部と、顧客業務を支える基幹システムやNTT社内の情報システムの設計・開発・運用・保守を行う情報システム本部を統合し、1997年に誕生した。

そして2022年1月、NTTコミュニケーションズと共にNTTドコモの子会社となり、ドコモグループの一員になった。さらに、2022年7月にはドコモ・システムズと統合。ドコモグループでは、「モバイルやスマートライフ事業、法人向けソリューション等をソフトウェア開発力により支える」ことが、NTTコムウェアのミッションとなっている。

  • NTTコムウェアの沿革(出典:NTTコムウェア)

    NTTコムウェアの沿革 出典:NTTコムウェア

今回、ドコモグループに傘下に入った後、NTTコムウェアのIT環境はどう変わったのか。経営企画部 経営品質部門 統括課長 佐藤雅也氏、部門長 君島有紀氏、担当課長 佐々木康行氏に話を聞いた。,

  • 左から、NTTコムウェア 経営企画部 経営品質部門 統括課長 佐藤雅也氏、部門長 君島有紀氏、担当課長 佐々木康行氏

    左から、NTTコムウェア 経営企画部 経営品質部門 統括課長 佐藤雅也氏、部門長 君島有紀氏、担当課長 佐々木康行氏

ドコモグループ移行により、基幹システムを刷新しOA環境を統合

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら