Copilot in WindowsはWindowsの操作や設定変更に使えるところがポイントだが、まずはCopilot in Windowsならではの機能として、閲覧しているWebページの内容を要約する使い方を紹介する。

連載「Copilot in Windowsを使ってみよう」のこれまでの回はこちらを参照

情報洪水を乗り越える: 生成AIの活用法

インターネットは素早くさまざまな情報を得ることができる。素早い情報伝達と大量の情報へのアクセスは世界を変える技術であり、インターネットが社会生活を大きく変えたことはこの20~30年で世界が実感してきた。

簡単に大量の情報へのアクセスできることが日常化すると、業務によっては日々大量の文章をチェックする必要性が生まれる。情報アクセス能力が向上しても仕事が減るわけではなく、むしろ増えるケースもあるのだ。

そこで今度は生成AI(Generative AI)ということになる。生成AIが最も得意とする処理の1つは文章を理解することであり、この機能は毎日の文書チェックにおいて大きな力を発揮する。

今回は、業界の動向を把握するために毎日ある程度の量の文章に目を通す必要があるケースを考えよう。サンプルとして次のスクリーンショットのようなWebページを用意した。

  • チェックする文章のサンプル - Microsoft Edge

    チェックする文章のサンプル - Microsoft Edge

内容の仔細な部分を理解する必要はないが、全体としての内容は理解しておく必要があるケースというのは結構ある。そうなるとこの文章そのものではなく、文章の要約が読みたいということになる。よくできた文章であれば要約や結論の節を読むことで代替をすることができるが、そもそも要約や結論が全体をカバーしているかを確認するためにやはり全文に目を通す必要があるという問題が出てくる。

生成AIはこうした文章を理解して概要を生成するといった処理を得意としている。かなりの数の自然言語を理解するため、文章が英語やスペイン語、中国語のように日本語ではないものであっても使用することができる。毎日ある程度の量のWebの情報を確認する必要があるのであれば、Copilot in Windowsは強力なツールとして利用できる可能性があるのだ。

Microsoft Edgeで見ているWebページの内容を要約する

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら