ニュータニックス・ジャパンは4月16日、都内で記者説明会を開催した。説明会では米国本社からプレジデント兼CEOのRajiv Ramaswami(ラジブ・ラマスワミ)氏が来日し、プレゼンテーションを行った。
国内で採用進むNutanix Cloud Platform
まず、ニュータニックス・ジャパン コーポレートバイスプレジデント兼代表執行役員社長の金古毅氏は「他社のハイパーバイザーから当社のハイパーバイザー『AHV』へスムーズに移行している」と述べ、倉敷中央病院やSTNet、東海理化などの事例を紹介した。
さらに、同日にはTISが金融業向けのクレジットカード基幹システムに、JR北海道が鉄道のオペレーション、保線、ロボットによるプロセス自動化(RPA)、人事などのコアなアプリケーションにハイブリッド/マルチクラウドインフラストラクチャを構築するソリューション「Nutanix Cloud Platform」(NCP)をそれぞれ採用したことを発表。
また、日本独自のコンサルティングメニューとして「Nutanix Kubernetes Platform コンサルティングサービス」の提供も併せて発表した。クラウドネイティブのモダンアプリケーション開発・ライフサイクル管理を目指す企業を技術支援し、上流(設計)から下流(構築)までのトータルコンサルティングサービスに加え、Nutanix Enterprise AIとの統合環境を後押しする。