米NVIDIAは現地時間3月18日、ヒューマノイド(人型)ロボット開発用のオープンな基盤モデル「NVIDIA Isaac GR00T N1」を発表。開発に必要なデータセットもあわせて提供する。
GR00T N1は、人型ロボットにスキルと推論を提供する、“世界初のオープンでフルカスタマイズ可能な基盤モデル”で、NVIDIAが事前トレーニングし、ロボット開発者向けにリリースするモデル群の第1弾と位置づけている。
最大の特徴は、人間の認知の原則に着想を得た、“思考の速い行動モデル”と“慎重で体系的な意思決定モデル”で構成する、デュアルシステムアーキテクチャを備えること。「システム1」は人間の反射神経や直感を反映した素早い思考の行動モデル、「システム2」は理路整然とした意思決定をするための“ゆっくり考える”モデルとしてつくられている。