フォーティネットジャパンは2月17日、2025年に国際イベント開催を控える日本の脅威予測と警戒すべきサイバー脅威について説明を行った。今年、日本はEXPO2025 大阪・関西万博(4月~10月)、東京2025世界陸上競技選手権大会(9月)の開催が予定されている。
東京五輪開催時は、公式サイトにDoS(Denial of Service attack)攻撃が行われ、JOC(日本オリンピック委員会)でランサムウェア感染が確認されるなど、大規模な国際イベントは、脅威アクターにとって格好の標的となり得る。そのため、今年、日本でサイバーインシデントが発生するリスクは極めて高いと考えられる。
脅威インテリジェンス研究員兼FortiGuard Labs 日本向けスポークスパーソンの今野俊一氏は、2025年以降に警戒すべき脅威トレンド予測として、以下を挙げた。
- サイバー犯罪のプロ化、専門サービスの台頭
- クラウドを標的にするサイバー攻撃が増加
- ハッキングツールが容易に入手可能に
- サイバー攻撃が重要インフラとサプライチェーンを脅かす
- 世界的なイベントの悪用
- オンラインカジノ