ゲーミフィケーション事業を展開するセガ エックスディー(セガXD)は2月18日、採用担当者の声から生まれた、ゲーミフィケーションで企業説明会の運営を支援する新サービス、レクリエーション型企業説明会「レクリク」の提供を開始することを発表した。
同サービスは採用担当者が感じる「説明会になかなか人が来てくれない」「参加者からのリアクションが薄く、どう改善すればいいのかわからない」「適正や仕事の内容が正しく伝わっていない」という声から生まれたという。説明会が面白いことと企業の理解を促進することの両立を目的に、レクリエーション型企業説明会の企画から運営サポートまでを行う。
サービス提供の背景
ゲーミフィケーションとは、ゲームのメカニズムやゲームデザイン要素を非ゲーム分野にも応用する分野を指す。このゲーミフィケーションとセガXDが持つ独自のノウハウを活用して、説明会にレクリエーションの要素を追加することにより、楽しく能動的になれるコンテンツを提供する。
近年の人口減少に伴って企業の人材採用が困難になりつつある中、就活生に「企業の魅力を理解してもらえない」「興味を持ってもらえない」という課題を持つ企業も多く、エントリーが増えずに苦戦する例も増えているという。
これに対し同サービスでは、「対象者の内発的欲求を引き出し、気持ちを動かして行動を促す」というゲーミフィケーションの価値を掛け合わせることで、より能動的に企業について知ってもらえる企業説明会を発案したとのことだ。
レクリエーション型企業説明会「レクリク」の概要
レクリクでは、ゲームを通して就活生に企業の魅力を伝えるレクリエーション型企業説明会の企画および設計から運営サポートまでを一貫して提供する。同サービスのコンセプトは「ゲーミフィケーションで採用活動をもっと楽しく!企業と人材を“両想い”にするレクリエーションリクルーティング」だ。
同サービスにより、就活生にはイメージしづらい「業務内容」や「業務を行う上で重要な考え方」などを謎解きに置き換えることで、業務の魅力や必要とされる力を体感しながら理解を促す企業説明会が実施できるという。