2025年のサイバーセキュリティの動向を展望すると、サイバーセキュリティのコミュニティが個々の企業・組織の対応能力を超える脅威に対抗するために、ますます互いに連携して脅威に対抗するようになることが予測されます。
さまざまな種類のサイバー攻撃が国際紛争の特徴の1つとなって久しい今日、これらのサイバー攻撃は各国政府によって直接管理・指揮されているものもあれば、緩やかに連携しているものもあり、さまざまな当事者によって実行されてきました。このようなサイバー攻撃は、今後ますます増大していくことでしょう。
長年にわたり、サイバーセキュリティ担当者は国家が支援しているさまざまな種類の脅威アクターの活動に対抗するための仮説を立てて、戦略を構築してきました。しかし、2025年にはそのような仮説やソリューションではもはや十分対処できなくなることが予想されます。
この10年間は比較的平穏でしたが、2025年には世界的な紛争が増加することは間違いありません。このような紛争には、大きく分けて、明らかな戦闘状態の紛争のほか、中国の南シナ海での領有権主張や台湾統合の野心などといった長く続いている紛争が挙げられます。このような紛争を支援し、進展させるためのサイバー攻撃の利用は進化し、その対策はより困難になるでしょう。