NECは11月21日、小型で幅広い用途へ展開可能な顔・虹彩マルチモーダル生体認証技術を開発したことを発表した。新技術により、既存のPCやタブレット端末にカメラモジュールを接続するだけで、数千万人規模の認証を屋内外問わず高速かつ高精度に実現できる。
今後は、金融、リテール、エンターテイメント業界の決済、入退管理などの用途を見据えて、2026年内の提供を目指す。
掲載日
NECは11月21日、小型で幅広い用途へ展開可能な顔・虹彩マルチモーダル生体認証技術を開発したことを発表した。新技術により、既存のPCやタブレット端末にカメラモジュールを接続するだけで、数千万人規模の認証を屋内外問わず高速かつ高精度に実現できる。
今後は、金融、リテール、エンターテイメント業界の決済、入退管理などの用途を見据えて、2026年内の提供を目指す。
情シスのタマちゃん2 第288回 注目の新人君!
航空機の技術とメカニズムの裏側 第481回 身近な航空関連技術(6)グラスコックピット化
コーディングなしでAIエージェントの構築が可能に、アクセンチュアがAI Refineryを拡充
NTTファシリティーズのデータセンター空調技術の検証施設「DC Cooling Hub」に潜入
MIXI、企業向け生成AIサービス「ChatGPT Enterprise」を全従業員に導入
サーバやストレージといった基本的な話題から、仮想化技術やクラウド、ビッグデータ、業務アプリケーションといった企業向けITの最新情報を紹介します。