GMO AI&ロボティクス商事(GMO AIR)と三菱商事は11月7日、Ghost Robotics Corporationが開発し、三菱商事が日本独占販売代理店権を保有している四足歩行ロボットである「VISION 60 Q-UGV」について、共同での顧客開拓・販売・サービス開発を推進するべく、基本合意書を締結したことを発表した。

  • 企業ロゴ

    企業ロゴ

今回の基本合意で目指すもの

GMO AIRは、国内外からロボットを調達し、GMOインターネットグループのインターネットインフラ商材(ネットワーク回線、ドメイン、クラウド、SSL、決済、セキュリティ、データセンターなど)と金融機能(レンタル、リース、ローン、保険、助成金の活用支援など)を掛け合わせて顧客に提供する、AIとロボットの総合商社。

今回、VISION 60 Q-UGVに関して、GMO AIRが提供するソリューションを組み合わせ、社会のさまざまなニーズに応じて最先端のロボットを活用し、社会と人々に貢献する新たな事業の創出を目指す。

VISION 60 Q-UGVは、世界最高の耐久性・堅牢性を誇る四足歩行型ロボットで、情報収集・監視・偵察等をあらゆる地形で実行する走破性を持つ。遠隔操作や自律行動が可能で、カメラとセンサーより得た情報はリアルタイムで共有されるという特徴を持つ。

また10kgの積載能力を持ち、時速3km(最高時速10km)で3時間稼働することが可能で、現在25を超える政府機関や産業顧客で警備や点検等に使用されている。

「最先端四足歩行ロボット」の普及に向けて

GMO AIRは、三菱商事との協業を通じて、VISION 60 Q-UGVにGMO AIRのソリューション(ネットワーク回線、セキュリティ、SIer開発など)を組み合わせることで、スムーズな動作、強固なセキュリティ環境、優れたカスタマイズ性を実現し、性能が最大限に引き出された最先端の四足歩行ロボットを国内に普及させることを狙っている。

  • 最先端四足歩行ロボットのイメージ

    最先端四足歩行ロボットのイメージ

今後、警備や点検作業領域での実証実験を行い、VISION 60 Q-UGVのサービスパッケージを開発し、インターネットインフラとロボティクス技術の融合を実現していく方針。