Microsoftは11月4日(現地時間)、「Windows Server 2025」の一般提供(GA)を開始した。Windows Server 2022の後継となるサーバー向けOSで、主な特長として、高度なセキュリティ機能やパフォーマンスの向上、クラウドとのハイブリッド環境のサポート強化などが挙げられている。
-
Windows Server 2025 now generally available, with advanced security, improved performance, and cloud agility - Microsoft Windows Server Blog
高度なセキュリティ機能
Windows Server 2025では、セキュリティ機能が強化され、データやインフラを保護するための新機能が追加されている。主な新機能としては、以下が挙げられる。
- Active Directory (AD) の拡張性が向上し、新しいプロトコルや暗号化がサポートされた
- QUICを利用して安全でファイル共有できる「SMB over QUIC」のサポートが追加された
- 自動でパスワードを管理する「dMSA(delegate Managed Service Accounts)」が利用可能になった
パフォーマンスの向上
パフォーマンス面では、AIや機械学習といった厳しい要件にも耐える性能を備えているという。主な新機能としては、以下が挙げられている。
- 物理GPUデバイスを複数の仮想マシンと共有できるようにする「GPUパーティショニング」がサポートされた
- NVMeストレージのパフォーマンスが最大60%向上した
- ネイティブReFS重複除去/圧縮やプロビジョニングされた記憶域スペースなどの新機能によってストレージの柔軟性と性能が向上した
- Hyper-Vのパフォーマンスとスケーラビリティが大幅に向上した
ハイブリッドクラウドのサポート強化
Windows Server 2025では、クラウドの柔軟性と接続性に焦点を当て、次に挙げるようなハイブリッドクラウド機能が追加された。
- Azure Arc対応のホットパッチ機能により、更新時の再起動を最小限に抑えられるようになった
- 拠点間でのシームレスなワークロード移行を可能にするSDNマルチサイト機能が追加された
- 統合ネットワークポリシー管理機能によって、ハイブリッドクラウド環境でも一貫したポリシーを適用できるようになった
ダウンロードと使用方法
Windows Server 2025は、Microsoft Evaluation Centerを通じて試用版のISOファイルをダウンロードできる。
また、各種機能の使用方法などの詳細は次のサイトにまとめられてる。