シスコシステムズ(シスコ)は7月16日、6月2日~6日にラスベガスで開催した年次イベント「Cisco Live 2024」をふまえた、今後の展望に関するラウンドテーブルをオンラインで開催した。

ラウンドテーブルでは、ネットワーキング、クラウドインフラストラクチャ&ソフトウェア、セキュリティの各事業で発表されたサービスや製品の解説が行われた。

ネットワーキング事業

はじめに、ネットワーキングについてシスコシステムズ 執行役員 ネットワーキングエクスペリエンス事業担当の高橋敦氏が説明に立った。

  • シスコシステムズ 執行役員 ネットワーキングエクスペリエンス事業担当の高橋敦氏

    シスコシステムズ 執行役員 ネットワーキングエクスペリエンス事業担当の高橋敦氏

同社のネットワーキングエクスペリエンス事業は、ルーティングやスイッチングをはじめとした「Catalyst」を担当していたエンタープライズネットワーキング事業、「Meraki」を担っていたメラキ事業を統合してて新たにスタートし、今年8月からグローバルで正式に発足する。

高橋氏は「組織においては、AIが主流になっている現在では、複雑性や管理性、可視性に課題を抱えている。ユーザーエクスペリエンスの理想は、あらゆるデバイス、場所にとらわれないことだが、現実的には人・場所・モノからアクセスネットワーク、ネットワークサービス、クラウド接続インフラ、アプリケーションに至るまで脅威が存在している。そのため、データの可視化が重要となる」と述べた。

そのため、同社はあらゆるレイヤにおけるデータの可視化の重要性を説いており、そのカギとなるものが2020年に買収したThousandEyesによるデジタルデリバリチェーンの可視化だという。同社が提供するネットワーク監視ソリューションは、イントラネット上の端末からインターネット上の利用サービスまでのネットワークについて、経路や障害状況を可視化することができる。

また、昨年に約280億ドル(約4兆1300億円)で買収したSplunkとオブザーバビリティ、セキュリティプラットフォーム「Cisco Security Ckoud」、そして「Cisco Networking Cloud」で支援するという。

  • 「Cisco Networking Cloud」の概要

    「Cisco Networking Cloud」の概要

Cisco Networking Cloudはグローバルエリアネットワークの要求に応えるため、開発している。その指針として高橋氏は「AIネイティブオペレーション、デジタルエクスペリエンスアシュアランス、エンドツーエンドセキュリティ、AIレディインフラストラクチャにもとづいている」と説明した。

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら