Mozillaイノベーション プロジェクトが提供する無料で利用できるAI Webサイト構築ツール「Solo」のバージョン1.0が、現地時間6月11日リリースされた。

個人事業主向けのAIウェブサイトビルダーとして開発されたMozillaイノベーション プロジェクトの「Solo」

「Solo」は、Mozillaイノベーション プロジェクトが個人事業主向けに無料で生成AIを活用しWebサイトをクリックベースで作成できるサービス。利用はページ内の「ウェブサイトを作成する」をクリックし、入力フォームに必要な事項を記入するだけで、それぞれの利用者の目的に適合したWebサイトをAIが作成する。SEOに関してもキーワードを自動的に追加する機能や、Google Analyticsアカウントに接続して統計情報を取得し表示する機能などを提供、カスタムドメイン(短いドメイン名の利用)を無料で接続しホストできる。

必要事項を入力フォームに記載するだけでAIがWebサイトを構築

最新のバージョン「1.0」では、デザイン面では、新しい固定ヘッダーオプションを追加、スクロール時にナビゲーションバーを常に表示するデザインを利用できるようになった他、テキストバナーと画像バナーのセクションを最大3つ追加することが可能になった。また、公開サイトを演出するアニメーションを複数新規で追加した他、カルーセル( carousel )でギャラリー写真をじっくり見られるよう遷移時間を遅く調節するなど、複数の改善が行われている。

質問にすべて回答するだけで、数秒でWebサイトを作成

機能面では、「Cookieバナー」を設定で有効にすることが可能になった他、カスタム画像のアップロード数の上限が30に増加、サービスセクション項目の文字数制限も拡大されている。上記以外にもカスタムドメイン接続処理の改善などが行われている。今後も開発が進められ次回には、編集、スタイリングのオプション、コントロールなどの機能強化とファビコンのサポートなどが行われる予定となっている。

「Solo」は、Mozillaが健全なインターネットへの取り組みの一環として、個人事業主、フリーランサーが誰でも簡単にウェブサイトを持つことができることを目的に開発されており無料で利用できる。将来的には、高度な編集機能などを有料のサブスクリプションで提供する可能性も検討している。