シナモンAIは、2016年に代表取締役Co-CEOの平野未来氏、同じく代表取締役Co-CEOの堀田創氏、執行役員 戦略提携担当 兼 Head of Executive Office 家田佳明氏の3名により、設立されたAIベンチャーだ。 AI-OCRエンジン「Flax Scanner」をはじめ受託開発型と製品版のAIプロダクトおよび、AIソリューションの開発を手掛ける。
同社は、国際的なフィンテック情報を発信するメディアやイベントを手がけるFinTech Global(英:ロンドン)が発表する「AIFinTech100 2023」に国内企業で唯一選出されるなど注目の企業だ。今後、株式上場も視野に入れている。そこで、会長 兼 CSDO(チーフ・サステナブル・デベロプメント・オフィサー)の加治慶光氏に、AI市場の今後と同社の成長戦略を聞いた。
加治慶光
株式会社シナモン 会長 兼 CSDO(チーフ・サステナブル・デベロプメント・オフィサー)
富士銀行、広告会社を経てケロッグ経営大学院にてMBA修了。日本コカ・コーラにてコカ・コーラ、ジョージア、長野オリンピック大会等担当。タイム・ワーナーにて映画宣伝部長として、“マトリックス”、“A.I.”等の作品を手がける。ソニー・ピクチャーズ移籍後バイス・プレジデントマーケティング統括として“スパイダーマン”、テレビアニメ”鉄腕アトム”などに関わる。その後、日産自動車にて高級車担当マーケティング・ダイレクターとしてシーマ、フーガ、ティアナ、ティーダ、スカイライン、NISSAN GT-R等の市場戦略構築・実施を指揮後、関連会社オーテック海外事業部部長に。米、欧、亜における海外事業戦略構築・実施を担当。後2016東京オリンピック・パラリンピック招致委員会にエグゼクティブ・ディレクターとして出向、帰任しゼロエミッション事業本部主管兼グローバルマーケティング本部主管として、Nissan LEAF世界導入に参画。2011年~2013年12月まで内閣官房官邸国際広報室参事官として、震災対応、ソーシャルメディア、2020招致、ダボス会議、クールジャパン、観光インバウンド戦略等を担当。後文部科学省参与。2014年2月よりアクセンチュア株式会社 チーフ・マーケティング・イノベ―ター(CMI)。現グロービス経営大学院教授。鎌倉市参与、観光庁マーケティング戦略本部委員。2019年11月、シナモンAI会長に就任。
2019年の11月にシナモンAIに入社されたということですが、入社のきっかけを教えてください。
加治氏:アクセンチュアを辞めて鎌倉市で働いていたときに、シナモンAIに出資をしている知人から、以前コンサルティング会社でB2Bの仕事をやっていたことが役に立つのではないかということで、お声掛けいただきました。AIにも興味もあり、(Co-CEOの)平野のことは前から知っていましたので、この3つが組み合わさって、すぐに決めました。
入社の際、加治さんにはどういう役割を期待されていたのでしょうか?
加治氏:大企業に対しての売上を作っていくための手伝いや資金調達などです。ベンチャーキャピタルの方を通じてお声掛けいただいているので、できるだけ早い時期のイグジットに向けた手伝いも重要でした。平野や堀田、家田が描いている夢は、ずっと大きなものでした。もちろん、イグジットに際する準備を整える目標はあったと思いますが、通過点に過ぎず、人工知能の力で世の中を変えたいということは、ずっと言っていました。