電通国際情報サービス(ISID)は11月8日、2024年1月1日より自治体向けにセキュアな生成AI環境を構築するサービス「minnect AIアシスト」を提供開始することを発表した。正式な提供開始に先立って、2023年11月より東京都青梅市、静岡県磐田市をはじめ4自治体が同サービスのトライアル利用を開始している。

  • ,minnectロゴ

    minnectロゴ

同サービスは、ISIDが自治体向けに提供するサービス「minnect」シリーズの1つで、2022年に発売を開始した行政手続きの申請を一元管理できる「minnect申請管理システム」に続く第二弾の製品。

「minnect AIアシスト」は同社が提供するChatGPTソリューション「Know Narrator」を基盤として作られており、自治体職員が通常業務を行うLGWAN上でChatGPTを利用できる。また、議事録や例規集など、自治体特有の庁内文書をChatGPTが参照できる機能により、正確な情報に基づいて回答が得られ、庁内業務の生産性向上に貢献する。

  • ,システム概要

    「minnect AIアシスト」のシステム概要

サービスの主要な特徴としては、「導入後の伴走型サポート」「安価かつ固定金額での価格体系」「庁内文書のプリセット機能」「紙文書の電子データ化対応」「セキュアな環境提供」という5つが挙げられている。

同社は今後も、minnectシリーズをはじめとする自治体向けソリューションの拡充を図り、自治体のDX推進を支援していくとしている。