キヤノンは7月31日、「CP2023-003 Vulnerability Mitigation/Remediation for Inkjet Printers (Home and Office/Large Format) - Canon PSIRT」において、インクジェットプリンタ(家庭用およびオフィス用/大判サイズ)に、Wi-Fiの接続設定が通常の初期化処理で削除されない脆弱性があると報じた。

  • CP2023-003 Vulnerability Mitigation/Remediation for Inkjet Printers (Home and Office/Large Format) - Canon PSIRT

    CP2023-003 Vulnerability Mitigation/Remediation for Inkjet Printers (Home and Office/Large Format) - Canon PSIRT

脆弱性の影響を受けるとされる家庭用およびオフィス用の対象となる機種は次のとおり。

  • E300シリーズ
  • E3100シリーズ
  • E3300シリーズ
  • E3400シリーズ
  • E4200シリーズ
  • E460シリーズ
  • E470シリーズ
  • E480シリーズ
  • E560シリーズ
  • G3000シリーズ
  • G3010シリーズ
  • G3020シリーズ
  • G3030シリーズ
  • G3060シリーズ
  • G3070シリーズ
  • G3830
  • G3870
  • G4000シリーズ
  • G4010シリーズ
  • G4070シリーズ
  • G4870
  • G500シリーズ
  • G5000シリーズ
  • G5080
  • G600シリーズ
  • G6000シリーズ
  • G6080
  • G7000シリーズ
  • G7080
  • GM4000シリーズ
  • GM4080
  • GX3000シリーズ
  • GX3080
  • GX4000シリーズ
  • GX4080
  • GX5000シリーズ
  • GX5080
  • GX6000シリーズ
  • GX6080
  • GX7000シリーズ
  • GX7080
  • iB4000シリーズ
  • iB4100シリーズ
  • iP110
  • MB2000シリーズ
  • MB2100シリーズ
  • MB2300シリーズ
  • MB2700シリーズ
  • MB5000シリーズ
  • MB5100シリーズ
  • MB5300シリーズ
  • MB5400シリーズ
  • MG2900シリーズ
  • MG3000シリーズ
  • MG3600シリーズ
  • MG5600シリーズ
  • MG5700シリーズ
  • MG6600シリーズ
  • MG6730
  • MG6800シリーズ
  • MG6930
  • MG7500シリーズ
  • MG7700シリーズ
  • MX470シリーズ
  • MX490シリーズ
  • MX530シリーズ
  • PRO-10
  • PRO-10S
  • PRO-100
  • PRO-100S
  • PRO-1000
  • PRO-200(CN)
  • PRO-300(CN)
  • PRO-500
  • PRO-G1/PRO-300
  • PRO-S1/PRO-200
  • TR150シリーズ
  • TR150(CN)
  • TR4500シリーズ
  • TR4600シリーズ
  • TR4700/TR4750i/TR4751i
  • TR7000/TS7400シリーズ
  • TR7000aシリーズ
  • TR703
  • TR7500シリーズ
  • TR7600aシリーズ
  • TR8500シリーズ
  • TR8580
  • TR8530
  • TR8600シリーズ
  • TR8600aシリーズ
  • TR8630
  • TR8630aシリーズ
  • TR9530
  • TS300シリーズ
  • TS3100シリーズ
  • TS3300シリーズ
  • TS3400シリーズ
  • TS3500シリーズ
  • TS3720/TS3022/TS3730/TS3750i/TS3751i
  • TS5000シリーズ
  • TS5100シリーズ
  • TS5300シリーズ
  • TS5380
  • TS6000シリーズ
  • TS6100シリーズ
  • TS6130
  • TS6180
  • TS6200シリーズ
  • TS6230
  • TS6280
  • TS6300シリーズ
  • TS6330
  • TS6380
  • TS700シリーズ
  • TS708シリーズ
  • TS7330
  • TS7430
  • TS7450iシリーズ
  • TS7530
  • TS8000シリーズ
  • TS8100/XK50シリーズ
  • TS8130
  • TS8180
  • TS8230
  • TS8280
  • TS8330
  • TS8380
  • TS8430
  • TS8530
  • TS8630
  • TS9000シリーズ
  • TS9100シリーズ
  • TS9180
  • TS9500シリーズ
  • TS9580
  • XK100
  • XK110
  • XK500
  • XK60/TS8300シリーズ
  • XK80/TS8200シリーズ
  • XK90

脆弱性の影響を受けるとされる大判サイズの対象となる機種は次のとおり。

  • PRO-520
  • PRO-521
  • PRO-540
  • PRO-540S
  • PRO-541
  • PRO-541S
  • PRO-560
  • PRO-560S
  • PRO-561
  • PRO-561S
  • PRO-2000
  • PRO-2100
  • PRO-4000
  • PRO-4000S
  • PRO-4100
  • PRO-4100S
  • PRO-6000
  • PRO-6000S
  • PRO-6100
  • PRO-6100S
  • TM-200
  • TM-205
  • TM-300
  • TM-305
  • TM-5200
  • TM-5205
  • TM-5300
  • TM-5305
  • TX-2000
  • TX-2100
  • TX-3000
  • TX-3100
  • TX-4000
  • TX-4100
  • TX-5200
  • TX-5210
  • TX-5300
  • TX-5310
  • TX-5400
  • TX-5410
  • TZ-5300
  • TZ-30000
  • GP-200
  • GP-300
  • GP-520
  • GP-540
  • GP-5200
  • GP-5300
  • GP-2000
  • GP-4000
  • TC-20
  • TC-20M
  • TC-5200
  • TC-5200M

キヤノンは修理を含めプリンタが第三者の手に渡る際、次の手順で設定をリセットするよう推奨している。

  • すべての設定をリセットする(「Reset setting」→「Reset all」)
  • 無線LANを有効にする
  • もう一度すべての設定をリセットする

上記の「すべての設定をリセットする」機能がない機種の場合は次の手順を行う。

  • LANの設定をリセットする
  • 無線LANを有効にする
  • もう一度LANの設定をリセットする

キヤノンは詳細なリセット方法について知りたい場合は、取扱説明書を参照してほしいとしている。